以前からず~っと欲しかった、バラエティーサンドベーカー
ホットサンドベーカーは30年程前に使っていましたが・・・
その当時は、1回に1セット、時間も10分以上かかっていたので
家族が増えると待ちきれなくて、だんだん使わなくなって・・・
そういう事があったので、欲しいけど・・・迷っていました。
が、お気に入りブロガーさんが、美味しそうなワッフルを焼いているのを見て
思い切って買う事に
コードも、裏側に巻き付けられるようになっているのも
プレートも、いろんな種類が出ています。
もちろん、この際買いました
念願のワッフル、鯛焼き、マドレーヌ、パニーニとホットサンドの5種類
まずは、ホットサンドを
定番の卵サンド
ゆで卵に、塩コショーとマヨネーズで味付けます。
パンは8枚切りを使います。
これが、関西にはなかなか売ってないんです
関西の主流は6枚切りか5枚切りなんですよね。
耳を切って・・・
具をサンドして蓋を閉めます。
最初の余熱は5分程かかりますが、焼き上がるのは3分
真ん中を切り離すと、三角サンドが
熱々のサンド、外はカリッとして
もちろん、耳もオリーブオイルで焼いて、パパンのガーリックトーストを振って・・・
ちょっと、食べ過ぎです
次回は、耳はシナモンシュガーで味付けして、おやつにしないとね
簡単にホットサンドが出来て、大満足。
家族が多くても、すぐ焼けるので便利です
さぁ、ワッフルに挑戦したくなりました
パニーニもいいし、主人の好きな鯛焼きも・・・
プレゼントには、小ぶりなマドレーヌも良さそう
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡