Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

くずし豆腐と豆乳のヘルシー食べるおかずスープ♪

2019-07-02 21:39:14 | 料理

今日は梅雨も一休みという感じで・・・

一日中曇りでした

夕方、ウォーキングに行ってきましたよ。

明日からは、雨予報

 

九州の方では、まだまだ豪雨が続いているようです。

これ以上被害が出ませんように・・・。

 

レシピブログに参加しているのに、数日レシピをアップしていないので・・・

本日は、東京のお出かけ記事を中断して、お料理を

 

お昼に、スープを作りました。

具沢山の食べるおかずスープです

ご飯に合うように、みそ味。

お豆腐・豆乳・鶏ミンチを使ったヘルシーな食べるスープです

 

   

   

   

  *材料(2人分)

鶏ミンチ              100g

木綿豆腐              130g(3個組の1パック)

豆乳                200cc

青梗菜               1株

霜降りヒラタケ           1/2パック

人参                2センチ弱(4枚に切る)

ごま油               小さじ2

顆粒だしの素            小さじ1

みそ                大さじ1と1/2(好みで加減)

 

      

 

 

   

  *作り方    

1、青梗菜は葉と茎に分け食べやすい大きさに、ヒラタケは一口大に、人参は花形に抜く。

 

     

 

2、テフロンの鍋にごま油を熱し、鶏ミンチを炒める。

  

 

3、木綿豆腐は泡立て器で崩し、1の中に入れ炒める。

  (これで豆乳スープに馴染みます)

   

 

   

 

4、3に水200ccとだしの素を入れ、青梗菜の葉以外を入れ、蓋をして5分煮る。

 

   

 

5、豆乳・青梗菜の葉・みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。

   

 

器に盛ると・・・

 

   

 

 

  

木綿豆腐・豆乳・鶏ミンチで食べ応えがあります

木綿豆腐を崩して使うと、鶏ミンチ・豆乳によく混ざります

 

普通のお味噌汁に比べ、ボリューム満点で食べるスープです。

 

 

各家庭で使っているお味噌で塩分が違いますので、加減してください

 

きのこは、しめじでも椎茸でも家庭にあるもので

 

  

 

木綿豆腐を使うこと、泡立て器で崩して使うのが、この食べるおかずスープのポイントです

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ