今日は最高気温28度近くと、ちょっと暑くなりました
ウォーキング後は汗びっしょりでした。
明日は、雨予報です。
今朝は20度近く、肌寒かったんです。
それで、簡単に温まるおかゆにしました
レシピブログさんのフーディストアワード2020モニターに応募して
各メーカーさんのモニターコラボ企画に参加。
はくばくさんの商品をいろいろモニタープレゼントして頂きました。
今回は、もち麦おかゆを使ってみましたよ
*材料(1人分)
はくぼくもち麦おかゆ 1袋
ささみ 1本
酒 大さじ1
大葉 2枚
ねり梅(チューブ) 適量
*作り方
1、ささみを耐熱皿に入れ酒をふりかけ、ふんわりラップをして、レンジ600wで1分加熱。
そのまましばらく置いて、余熱で火を通す。
2、もち麦おかゆを耐熱容器に入れラップをして、レンジ600wで1分40秒加熱。
3、1が冷めたら手でほぐす。
大葉にねり梅をのせる。(1枚は刻んで)
おかゆの上に、トッピングして・・・
混ぜながらいただきます
もち麦おかゆ、1袋250g入りで88キロカロリー
レトルトパウチ食品なので、お湯に漬けて5分で温める事もできますが・・・
レンチンだと2分弱と簡単です
食欲のない時にオススメですけど、元気な時でも・・・
もち麦のもちもち食感で、食べ応えもあり満足感がありますから。
ささみもレンチン料理ですので、5分あれば朝食の完成。
忙しい朝に、ピッタリでしょ
コレから、寒くなる季節。
朝ごはんをしっかり食べて、温まってから出かけましょう
はくばく暮らしのおかゆ、もち麦・五穀・発芽玄米があります。
賞味期限も長いので、ストックしておく事オススメします
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ