Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

鯖の押し寿司

2023-04-28 21:00:05 | 料理
快晴
お天気も安定して、気温も程よく、、、
 
明日からは、最大で9連休の大型GWですね。
お天気は下り坂のようですけど。
 
カーポートと物置の間に植えている、生垣?の剪定をしました。
幹も太くなって枝も張って、通るのに邪魔になるので、、、
思い切って、脚立に登らなくても良いほどにカット
主人と二人で2時間かかりました。
私は、下働き?ですけどね。
45Lのゴミ袋、6袋です
お昼過ぎまでかかって、食後テレビを見ながらウトウト
2時間近く、眠ってしまいました。
夜、眠れるかな
 
生の鯖は、お高いようですけど、、、
しめ鯖は、まだ値上がりしてません
 
しめ鯖を使って、簡単に押し寿司を作りました
 
 
 
  *材料(2人分)
 
寿司飯        1、2合
しめ鯖        1袋(2枚・野菜入り)
木の芽        適量
 
 
  *作り方
 
1、しめ鯖に入っている大根と人参を細切りにし、寿司飯に混ぜる。
 
2、押し寿司の型にラップを敷き、底にしめ鯖を並べる。
  皮目が下になるように。
  しめ鯖の厚い部分を切り取り、空いた部分に置き
  1を詰め、ラップごと押し、しばらく置く。

 
3、食べる直前に、ラップごとカットし、木の芽をのせる。



 
かぶと薄揚げのサラダ
彩りに、桜の花の塩漬けをのせました
薄揚げは、オーブントースターで焼いてカリッと

 
鯖の押し寿司は、わさび をつけていただきます



しめ鯖を使うと、簡単にできるのでオススメです
バーナーで鯖の皮目を炙ると、焼き鯖寿司で香ばしくなります。
今回は、炙りませんでしたけど、、、