朝は、かなりの雨が降りました
ちょうど、通勤・通学時間帯で、、、
風もあったので、皆さん大変だったようです。
午後からは、徐々に晴れて、、、
夕方には、夕焼けも。
明日は、晴れ予報です
鰹のお刺身が冊で売ってました
鰹の季節ですね。
お値段もお手頃。
片身のセットで、背側と腹側の2本。
今日は、背側でたたきを作りました
お刺身用なので、皮はついていません。
サッと洗って、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
*材料(2人分)
鰹 1冊(背側)
サラダ油 小さじ1/2
新玉ねぎ 1/2個
大葉 5枚
青ねぎ 2本
(A)
おろし生姜 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
ポン酢 大さじ3
*作り方
1、フライパンにサラダ油を熱し、1面ずつ転がしながら
色が変わるくらいまでサッと焼く。
2、耐熱のビニール袋に1を入れ、氷水ですぐに冷やす。
3、(A)を容器に入れ、よく混ぜる。
4、玉ねぎは薄切り、大葉は千切り、青ねぎは小口切りにする。
鰹は1センチ厚さに切り、薬味と一緒に盛る。
鰹のたたき、ちょうど良い感じに仕上がってます
タレを全体にかけて、、、薬味と混ぜて頂きます
厚揚げと霜降りひらたけの煮物。
片栗粉でトロミをつけて
1年続けた玄米ご飯は、胃に負担が大きくなったので、、、
食物繊維を摂るために、もち麦を白米に混ぜる事にしました
食物繊維を比較すると、玄米の4倍だそう。
なので、白米2合にもち麦100g入れて炊いてます
鰹のお刺身、腹側の冊は漬けにしました
鰹のお刺身、腹側の冊は漬けにしました
明日は、漬け丼に