秋晴れの過ごしやすい日々が続いてます。
寒かった10月を取り戻しましょう

晩秋になると食べたくなるのが、クリームシチューです





テレビのCMにも登場しますよね。
本日も小蕪を使って、、、


*材料(4人分)
小蕪 2個
ブロックベーコン 160g
玉ねぎ 中1個
じゃがいも 小2個
人参 1/2本
茹でブロッコリー 1/2房
クリームシチュールウ 4人分
牛乳 150cc
サラダ油 大さじ1
*作り方
1、カブは1個を6等分のくし切りにする。
ベーコンは、一口大に切る。
玉ねぎは、薄切りにする。
じゃがいもは皮を剥いて、一口大に切る。
人参は皮を剥いて、一口大の乱切りにする。
2、鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎとベーコンを入れよく炒める。
じゃがいも、人参を加え炒め、水600cc を入れ煮る。
人参に火が通れば、カブを入れ3分煮る。
3、火を止め、ルウを割り入れ溶かす。
弱火にして、トロミがつくまで煮る。
4、仕上げに牛乳・茹でブロッコリーを入れ、一煮立ちさせる。

カブは、すぐに火が通るので

2日目、じゃがいもやカブが少し崩れて溶けてるのも


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
とっても美味しそう〜
寒くなると私もシチューを食べたくなり
ますよ♪
今夜は、私もベーコンと蕪の組み合わせでした(笑)
大根とは食感が違いますね
漬物にした残りがあと半分残っています
シチューもいいですね
わ〜〜、シチュー美味しそう🎵
晩ごはんに食べるのも好きだけど、翌朝トーストと一緒に食べるのが大好きです💕
ジャガイモゴロゴロも良いけど蕪も良いですね〜。
蕪にベーコンの相性もいいですね。
ブロッコリーも必須ですね^^
蕪を毎回おいしく調理されていていいなー。
野菜便がなくなってしまったので自分で買わないと蕪もやってきません💦
最近産直通いが主になりました^^
晩秋になると、シチューが食べたくなりますね。
それも、クリームシチューが
かぶがとろ〜理、美味しかったです。
かこさんも、かぶとベーコンでしたね
かぶは大根より煮えやすいし、クセもないので扱いやすいですよね
漬物やサラダなど生でも、美味しいですものね
シチューの美味しい季節になってきましたものね
そうなんです、私も翌日パンと一緒に食べるのも好きだから、、、
いつも、倍量作ります。
ドリアにしても
最後に、牛乳で濃度の調節をします
私は、さらっとしたのが好みなので、翌日も牛乳を追加してのばします
野菜便、残念ですよね。
うららさんは、産直にもよく行かれるから、、、
新鮮な葉付きを買ってください
彩りもですけど、栄養的にもブロッコリーは必須です