曇りがちの一日でした

おかげで、少し涼しかったです。
明日にかけて、少し雨が降るのかな

宮崎県産の鰻がお買い得になってました

まぁまぁの大きさ。
ブロ友のmikaちゃんが美味しそうな鰻ちらし寿司を作られてたので、、、
迷いましたが、鰻丼にしました


*材料(2人分)
うなぎ蒲焼 大1尾
蒲焼のタレ 大さじ4
酒 大さじ1
錦糸卵 卵2個分(砂糖・塩少々)
大葉 5枚(細切り)
ご飯 適量
*作り方
1、鰻は頭と尾の部分を切り落とし、4等分にする。
2、フライパンにタレ・酒・鰻を入れ、両面弱火で温める。
3、丼にご飯を装い、錦糸卵を全体に散らし、鰻2切れ、
大葉の細切りをのせ、タレの残りを鰻にかける。
主人は、尻尾側半分が好みなので、、、
骨も少なく食べやすいですから



私は、頭側2切れ


頭と尾の部分は、すまし汁に入れました

カニカマ・青ねぎ・三つ葉。

きゅうり・わかめ・いかの酢の物






今夏初の鰻、ふわふわで美味しかったです

日本酒を少し、、、





鰻を食べると、ちょっと元気が出ます。
梅雨に負けない体づくり


こちらも曇りの1日でしたが、夕方から降り出しました。
明日の朝には降り止むのかな?
今はちょっと涼しいです。
鰻、良いな~。夏になると食べたくなりますね。めっちゃ美味しそうです💕
毎年丑の日には予約するけど、今年は食べに行きたいと思っています(^^)
いい考えですね
わたしは魚を焼くところで温めていましたけど焦げるんですよね
まねっこしてみたいです
こちらは今日も30℃超えで暑くなりそう
鰻、我が家は家族全員が苦手なんです
こうやって見るととっても美味しそうに
見えますが!
今度挑戦して食べてみたいです♪
照りがあって、錦糸卵の色彩も👍ですね。
澄まし汁に頭と尾の部分を入れるんですね!
今度からそうします^^
watakoさんのお料理にはポイントがたくさんあってお勉強になります。
形もとてもきれいなうな丼になりますね。
酢のものもいいですね。
よく考えられたメニューですね。
ガラスの盃の冷酒もおしゃれ。
因みにお取り寄せした鰻
watakoさんの丼に乗ってる分で
二人分だったんですよお~
その量で鰻丼二人分はね~(笑)
頭と尻尾はすまし汁に…なるほどなるほど。
酢のものもさっぱりでピッタリですね。
次回は…次回こそは…丼にするぞ~
>こんばんは〜。... への返信
高知と神戸では、半日くらい時間差がありますね。
こちらは、今日の明け方豪雨でした
涼しかったですけどね。
鰻、やはり夏になると食べたくなりますよね。
>ウナギを... への返信
こんばんは!
オーブントースタやグリルに入れるには
ちょっと大きめだったので、、、
切ってから、フライパンで温めました
タレも染みて、ふわふわで美味しかったです
>おはようございます... への返信
近畿は梅雨入りして、、、
今日も、やや涼しかったです
明日からは、蒸し暑くなりそうですけど、、、
鰻、家族皆さん苦手なんですね。
我が家は、みんな大好きで、、、、
3歳のチビちゃんも、うなぎ大好きなんです。
みんなで食べると、お高くなりますけど
>おはようございます... への返信
子供の頃は、鰻はあまり食べてなくて、、、
穴子が大好きだったんですけど。
最近は、鰻も大好きになりました。
昔より、お高くなったのが残念ですけど
頭と尻尾から、結構良い出汁が出ます。
捨てるのは、勿体ないですからね
アルコールに弱いのに、少しだけ飲みたくなります
>おはようございます... への返信
鰻、お高くなりましたものね。
特に、一の傳さんのは高級だから
普通のお魚屋さんで買って、たっぷりのっけて鰻丼にしてください
って、私は今度はちらし寿司にしたいと思ってます