今日も寒かったです

雪は降りませんでしたけど、、、
最低気温は氷点下だったかも

曇りがちだったので、最高気温も6度くらいまでしか上がらず

こんな日は、お鍋が一番。
シンプルな、湯豆腐にしました


おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。
JA全農おおいたさんより、大分県産あまねぎをたくさんいただきました



柔らかくて、コクがあり、葉まで食べれて、食味抜群

と、言うことなしの白ねぎです



*材料(2人分)
豆腐 300g
大分県産あまねぎ 2本
昆布 5×10センチ
*作り方
1、鍋に水を入れ、昆布を入れて10分以上おく。
豆腐を大きめ一口大に切って、昆布の上に入れる。

3、あまねぎは、斜めに切る。
青い部分も半分くらいまで使う。

3、あまねぎを豆腐のまわりに入れ、中火で加熱する。
沸騰したら弱火にして2、3分加熱し、火から下ろす。


土鍋なので、火から下ろしても、しばらくフツフツしてます


ポン酢に大分県産かぼすこしょう、ゆずの千切りをのせて、、、
あまねぎを加熱するとピカピカ光ってますね





食べると、、、とろ〜んとして甘い

ねぎが苦手なお子様でも、これなら食べられますよ


お豆腐より、ねぎが主役

2本入れましたが、3本入れても良かったなぁ〜。

大分県は、西日本一のねぎ産地です。
あまねぎは「あまねちゃん」として県のブランドとして栽培しています。
加熱すると、甘く・やわらかく・とろりとした食感が特徴です。
青い葉の部分も丸ごとおいしく食べられることが大きな特徴です

mikaちゃんも、ねぎ好きだったんでしたね
私も、青ねぎも白ねぎも玉ねぎも、、、
お豆腐だけでも良いけど、薬味にネギは欲しいですよね
甘太くん、注文されたんですね
ありがとうございます!!
って、JAの関係者ではないですけど、、、
嬉しいです
ネギが主役
湯豆腐も大好きですが…
なんか…それだけだと
寂しい気持ちになっちゃいます(笑)
watakoさんのお宅も湯豆腐だけ
じゃないんですね
甘太くん
ネットで頼んじゃいました。
到着が楽しみです
ホント、寒い日が続いてます。
って、神戸はかこさん所よりは随分暖かいはずなんですけど、、、
湯豆腐、温まりますよね。
今回は、ネギをもっと食べたかったです
これから1ヶ月くらいが、寒さのピークですものね
お天気が良いと、気分も違ってきますけど。
ねぎ、加熱すると甘みが
キムチ鍋も、温まりますよね
そうそう、飛騨のねぎも美味しかったです。
白ねぎは、加熱すると甘くなって、、、
食べると、体もポカポカしてきますよね
あまネギたっぷりの湯豆腐
美味しそうです
湯豆腐大好き、ネギも大好きです
身体暖まりますね🎵
こちらも寒い日が続いています。
私は最近キムチ鍋をよく作ります。野菜もいっぱいとれて良いんですよね🎵
あります
おいしいですよね
甘いネギ
飛騨のネギも根深でおいしいですよ
これは頂きです
いつもありがとうございます。