クリスマスイブです

お天気が良く、風もなかったので、、、
最高気温9度でも、あまり寒く感じませんでした

クリスマス料理、チキンを焼こうか?迷ったのですけど。
食べやすい、ミートローフにしました


*材料(4人分)
合挽きミンチ 300g
玉ねぎ 100g
人参 60g
ブロッコリーの茎 60g
パン粉 40g
牛乳 80cc
卵 1個
塩 小さじ1/2
ブラックペパー 適量
ナツメグ 適量
茹で卵 3個
小麦粉 適量
サラダ油 小さじ1
(A)
ケチャップ 大さじ3
とんかつソース 大さじ1
赤ワイン 大さじ1
*作り方
1、玉ねぎは粗みじん切りにして、フライパンにサラダ油を熱し
透き通るまで炒め冷ます。
人参・ブロッコリーの茎は、皮を剥いて1センチ角に切り
硬めに茹でざるにあげる。
パン粉は牛乳に浸しておく。

2、ミンチ肉にブラックペパー・ナツメグ・塩を入れよく混ぜる。
溶き卵を入れ、さらによく混ぜる。
玉ねぎ・人参・ブロッコリーの茎も混ぜる。



3、パウンド型にオーブンシートを敷き、2の1/3を入れ、真ん中に
小麦粉をまぶした茹で卵を並べ、残りの2を上までしっかり詰める。


4、180度に予熱したオーブン中段で20分焼き、160度に下げて
30分焼く。


5、小鍋に(A)と4の肉汁を入れ加熱し、ソースを作る。



常温まで冷めてから切ると、綺麗にカットできます

卵の黄身が見える面を並べると

付け合わせは、クリスマスカラーのブロッコリーとミニトマトを。


赤ワインを開けました

ソースをかけて、いただきます


ソースをかけて、いただきます

ブロッコリーの茎が立派だったので、使いました。
エコで節約にも

インゲンとか枝豆とか、グリーンのものを使うと


我が家のクリスマスツリー

タペストリーです。
裏地をつけて、30年以上前に作ったものです。
上下に棒を入れて吊り下げているので、出すのも片付けも簡単

チェストには、ガラスなどの置物を並べました


全日本フィギュア女子フリーを見ながら、、、
女子も男子に負けず、レベルの高い戦いが続いています。
坂本花織さん、優勝でしょうか

これから、集中して応援します

これぞクリスマスって、感じですね
娘が小さい頃に作ったキリでした
とっても美味しそうです
これは、素敵なイブになりましたね♪
クリスマスは自分では何もせず、お料理を買っただけでした💦
ミートローフ美味しそう🎵
これはまだ作った事無いんですよね^^;
タペストリーもスゴい👏
キレイに保存されてるんですね(^^)
おいしそうです
レシピは保存してありますが、まだ作っていません^^
卵もドンピシャ真ん中で👍
手作りタペストリーですか!
素敵ですね。
お子様たちの思い出の詰まったツリーですね^^
チェスト👆のクリスマス飾りもカワ(・∀・)イイ!!ですね。
わぁ〜クリスマスカラーの
ミートローフだぁ🩷
キレイですね。
お味も間違いないし👍
🍗もいいけどミートローフいいですね。
何度か作った事ありますが
玉子に粉つけないで埋めてました💦💦
タペストリーもステキですね。
Watakoさんお料理以外にも何でも
できちゃうからなぁ👍
チェストのchristmas小物
ミニチュア小さいもの大好きなので
ガン見👀です。どれも可愛い🩷
ミートローフ、人数が多い時に作ることが多かったのですけど、、、
クリスマスカラーなので、今回はふたりでも
作りました
3回食べましたけど
私も、今年はケーキを焼かず、、、
ロールケーキを買って済ませました
クリスマス料理も、市販品で美味しいものげ出てますものね
タペストリーなど、クリスマス関連の手芸、
子供が小さい時は毎年
新しいものを作ってました
今は、在庫を順に毎年出しています
人数が多い時、ハンバーグを個別に作るより
簡単ですので
オーブンに入れたら、後はお任せなので、、、
孫達が、クリスマスに来た時や、おせちの一品に入れたりも、、、
成形しなくて良いので、ハンバーグより簡単です
娘達が幼稚園の頃、ママ友と一緒に毎年いろいろ作ってました
タペストリーは、収納も飾る場所もとらないので
mikaちゃんのように、凝ったケーキは作れないので、、、
イブはミートローフとナポリタンで。
クリスマスはケーキ寿司で
ゆで卵に小麦粉つけると、カットした時に離れず綺麗に切れます
タペストリーなど手芸品は、30年以上前のものです。
幼稚園のママ友と毎年作ってました
バザーに出す商品なども、、、
ミニ小物も、2、30年前のものです