台風15号発生しましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
それほど大きくはなく、今回は風より雨に注意との事です。
こちらも時折雨が降りましたが、、、
台風というより、普段の小雨の日という感じです。
各地、被害がないことを祈ります。
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加して
「北海道産 生秋鮭」をモニタープレゼントされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
「北海道産 生秋鮭」をモニタープレゼントされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
毎日、秋鮭料理が続きましたが、、、
生の秋鮭は、今回で終了。
冷凍した物を、また後日使いたいと思ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
フライを作りました。
マヨネーズを使った、とっても簡単な方法です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/b33fc90379e1d144a7486a84a7f3c7a4.jpg)
*材料(2人分)
秋鮭 2切れ(250g)
塩こしょう 少々
マヨネーズ 大さじ2
パン粉 適量
サラダ油 大さじ2
*作り方
1、鮭は塩こしょうし、両面にマヨネーズを塗る。
2、バットにパン粉を入れ、1の全面にパン粉をつける。
3、小さめのフライパンにサラダ油を熱し、2を両面焼く。
秋鮭にマヨネーズを塗ると、パン粉がつきやすいです。
下味も付いて、身もふっくら柔らかに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
油も最小限で、揚げ焼きというより両面焼きという感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/93ab5b0904e3af818dddfacdc93b30ff.jpg)
皮もカリッと焼けているので、美味しくいただけます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
かぼす を絞って、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/39/1dc4243bdcf2919885a3e7f1d2a4a9d5.jpg?1663932449)
ソースが好きな方は、少量かけて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
玉ねぎスープと一緒に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/b33fc90379e1d144a7486a84a7f3c7a4.jpg?1663932449)
マヨフライ、簡単にできるのでオススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
洗い物も少なくてすみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/b33fc90379e1d144a7486a84a7f3c7a4.jpg?1663932449)
マヨフライ、簡単にできるのでオススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
洗い物も少なくてすみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
北海道産の「秋鮭」を税込200円以上購入したレシートの写真を撮って
LINEで送ると、北海道の海の幸が当たるキャンペーンをしています!
10月31日までですので応募してくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/7f8dbca912b009ce844d001635d919f9.jpg)
【レシピブログの「秋一番のおいしさ!北海道の秋鮭で旬を味わうレシピ」モニター参加中!】
連休の度に台風はガッカリです
秋鮭のフライは大好きですが、マヨ入りは
初めて!とっても美味しそうです
今シーズンも秋鮭は沢山食べたいと思ってます♪
マヨネーズで炒めた事はあるけどフライは経験無かったかも。
良いですね、美味しそう🎵
私はタルタルソースをつけて食べたいかも?と思ってしまいました(*^^*)
マヨフライ👏👏👏👏👏
揚げ物はとっちらかっちゃうから
やる気スイッチMAXの時しか
できないですが…
これなら私にもできるぞ👍
秋鮭ゲットしてこよう😊
いつも美味しいレシピを
ありがとうございます💕
マヨがいい味を出しそうです
おいしそうです
きれいにパン粉がついていてふっくらこんがりとおいしそうですね。
作らなくては!
カボスの果汁がアクセントですね。
玉ねぎスープも鮭フライに合いますね。
ホント、一番季節の良い時期に、、、
残念ですね
って、こちらは影響もなく、お天気もまずまずでした。
フライ、バッター液で作ることが多いのですけど、、、
2切れだったので、マヨネーズで簡単に
マヨ炒めやマヨ焼きは私も時々します。
今回は、バッター液の代わりに、、、
2切れ分だけなので、簡単に
フライにはタルタルソースもよく合いますよね
大量に作る時には、向きませんけど、、、
少量の時には、簡単で便利ですよ
そうそう、小麦粉・溶き卵・パン粉だとバットだけでも3個使いますものね
お弁当とエバリンさんの分だと、これで
マヨネーズ、卵がたっぷり入っているし、
味も付いているのでなかなか便利です
ふっくら美味しく仕上がるので、、、
卵1/2個とかだと、残りますものね
2切れなので、卵も余るし、バッター液を作る程でもないし、、、
で、マヨを接着剤に
全面に塗って、パン粉をギュッと押し付けて、、、
焼く時は、なるべく触らず、ゆっくり揚げ焼きに
かぼすでさっぱり。
玉ねぎスープは、淡路島で買ってきたインスタントですけどね