朝から雨がシトシト、、、
時折、ザーザーと

寒い雨の一日でした。
先日
を作ったら、うららさんが、大根をれんこん に変えて
作って下さいました

今の時期、大根もよく煮えて美味しいですけど、、、
れんこんだと、火の通りが早いのでもっと簡単に出来ます

私も、早速作ってみました。
大根葉の代わりに、菜の花を彩りにトッピング






*材料(2人分)
鶏むね肉 1枚
塩麹 小さじ1
片栗粉 大さじ1
れんこん 1節
菜の花 適量
鶏がらスープの素 小さじ1
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1
サラダ油 小さじ2

*作り方
1、鶏むね肉は大きめ一口大のそぎ切りにし、塩麹を揉み10分置き
片栗粉をまぶす。

2、サラダ油小さじ1をフライパンに熱し、1を軽く焦げ目がつくまで
焼いて、取り出しておく。

3、れんこんは皮を剥いて一口大の乱切りにし、サラダ油小さじ1で
炒め、水100cc・鶏がらスープを入れ、蓋をして弱火で煮る。

4、れんこんに火が通ったら、2、オイスターソース・みりんを入れ
テリが出るまで煮詰める。
刻んだ菜の花をフライパンの端で炒める。
刻んだ菜の花をフライパンの端で炒める。


大根の時は水を150cc入れましたが、れんこんだと100ccで

シャキシャキ感を残したいので、簡単に炒め煮。


美味しかったです。
うららさん、どうもありがとう

なるほど、レンコンは食感が残ってるのが良いですよね。
菜の花の緑がキレイ👏
それが有ると無いのでは彩りが違いますよね~。
これ大根で作りたいと思ったんですけど塩こうじがないので買ってからと思ったのでした
大根が消費をしないといけないので塩こうじを買い作りたいと思います
ありがとうございます
この時期は雨でも寒くて・・私は
寒がりなので、寒いのはイヤ!
胸肉と大根も、胸肉とレンコンも
どちらも凄く美味しそうです♪
watakoさんのこのレシピ、オイスターソースが👍ですね!
鶏がらスープもよく使います^^
むね肉の下処理もよりおいしくなりますね。
照りもGOOD。
今度は私も大根で作ります。
金曜日は東京も雪予報。
もぅ早く暖かくなって欲しいのに。
胸肉と大根もとっても美味しそう
でしたが…レンコンもいいですね。
レンコンだとシャキシャキ感が
残ってる方がいいから時短にできますね。
これは絶対作ってみたいな。
お弁当にもいいですよね。
れんこんは、短時間で煮えるし、、、
シャキシャキが美味しいですものね
茶色のおかずだから、緑が少し入ると
塩麹はなくても、出来ますよ。
お肉の臭い消しと柔らかくなるので、使いましたけど
大根たっぷり使うのも良いですね
先週の雨は、暖かい雨だったのですけど、、、
今週は、冷たい雨になりました
私は、寒いのも暑いのも嫌です
ちょうど良い気候の期間が、短いですよね。
れんこん、オススメです。
今年は、結構お安いので嬉しいです
ホント、今年はれんこんが比較的お安く手に入るので、、、
本場のうららさんの所ほどは、お安くないですけど
オイスターソース、醤油味とは違ったコクが出ますよね
神戸は、朝には雨は上がりましたが、、、
曇りがちで、寒かったです
暖かい日が続いていたので、3月の寒さは嫌ですね
れんこん、大好きなので、、、
お弁当にも