本日、久しぶりに快晴で青空

最高気温も10度越えでした。
日曜日に雨が降って、来週はまた寒波がやってくるそうですけど

2月14日バレンタインデーです

主人の希望通り、鯛の片身は鯛めしに決定。
バレインタインなので、ハートの人参を入れました


今回の鯛は、かなり大きくて、、、
とても炊飯器に入りそうもなかったので、土鍋で炊きました

5、6人用の大きな土鍋ですけど、それでもギリギリ


*材料(3人分)
米 3合
鯛 450g(骨付き片身)
鯛 450g(骨付き片身)
人参 1/4本(3ミリ厚さのハート型に抜く)
水 600cc
昆布 1枚(5×15)
酒 大さじ2
醤油 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
青ねぎ 適量(小口切り)
*作り方
1、米は炊く30分前に洗って、ザルにあげておく。
土鍋に、米・塩・酒・醤油を入れ、昆布をのせて30分浸ける。

2、鯛は、両面に軽く塩(分量外)を振って、両面焼きグリルで
6分焼く。(焼きすぎない)

3、1の上に2を置き、蓋をして中強火で7分加熱、沸騰したら
人参をのせ、弱火にして15分加熱し、火を止めて10分蒸らす。






仕上げに、青ねぎを散らして、、、


あっ!!そうそう、鯛の骨をとらなくっちゃ

鯛をそっとお皿に出して、骨をとってから、身をご飯に混ぜます。

鯛めしってバレンタインらしくないから、ハートの人参で


昨日作っていた、鯛の昆布締め





昆布をお酒で湿らせて、鯛のお刺身を並べ塩少々ふり、昆布で蓋。
ラップできっちり包んで、冷蔵庫で一晩置きました。

昆布の片面を外すと、、、
良い感じに昆布締めに出来上がってますね


セロリの細切りと一緒に盛り付けて、、、
今まで、昆布締めは冊ごと締めてました。
が、お刺身に切って締めると、昆布が効いてより美味しく



鯛がツヤツヤでしょ





セロリの細切りを昆布締め鯛で巻いて、、、
わさびを少し付けて、頂きます



カニカマのだし巻き卵と鯛のアラのすまし汁




バレンタインに、主人にチョコレートを


私が、半分いただくので、、、
私の好きな、ウィスキーボンボンにしました



わぁ〜バレンタイン💝に鯛の昆布〆と
鯛めしなんておっしゃれ〜ですね。
ご主人サマのリクエストでしたもんね。
ハート🧡の人参が可愛い👍
ホント立派な鯛で土鍋いっぱい🈵
これはたまりませんね。
W鯛だけじゃなくてチョコも🍫
お二人で美味しいハッピーバレンタイン
になりましたね👍
鯛もふっくらと仕上がっていておいしそう。
鯛の昆布締めも最高においしそうです。
今度挑戦したいです。
ポイントはお刺身にカットしてからですね👍
ウイスキーボンボン、私も大好きです。
早々とかってすぐに食べてしまいましたが(^▽^;)
happyValentine!でしたね!
わぁ〜、ハート形のニンジンが可愛い〜👏
昆布締めも美味しそうだし、これは旦那様喜ばれた事でしょう(^^)
入院した時はバレンタインまで日があったから今年は何も用意してなかったです^^;
けどちょっと気になるチョコレートがあるから、退院したら取り寄せてみようかと思っています(^^)
いっぱいの鯛めし、凄く美味しそう
です💕
ふっくら炊き上がりましたね
昆布締めもシットリしていて
とっても美味しそうです
チョコレートもプレゼント🎁
フルコースのバレンタインでしたね
ご主人様も大喜びだったでしょう
ウイスキーボンボン、watakoさんも
好きなんですね
楽しい週末をお過ごし下さいね♪
>こんばんは... への返信
バレンタインのメニューにしたら、ちょっと
見た目も地味だし、ハートの人参でそれらしく
鯛めし、毎回作ってるので違った物を、、、
と思ってたのに、リクエストされて
そうそう、この鯛。
長さが大きかっただけでなく、身幅も厚みもすごかったので、
かなり食べ応えがありました
チョコは、私の好みで選びました
>おはようございます... への返信
うふふ、、、
ハートの人参で、ちょっと華やかに
鯛の昆布締め、いつもは冊で締めてたんですけど、、、
お刺身(斜め薄切り)にして締めると、昆布の旨味が
食べ残したお刺身でも、良いとか
テレビでしてました。
チョコと洋酒、合うんですよね
>おはようございます。... への返信
鯛めし、土鍋でど〜んと出すと、、、
バレンタインらしくないので、ハートの人参でそれらしく
昆布締め、今までで一番上手にできました
そうでしたね。
でも、あっという間に1週間経ちましたから
この後は、もっと速いでしょうね。
お目当てのチョコは、どんなのかしら
>おはようございます... への返信
そうでしょ?バレンタインらしく、、、
ハートの人参をたっぷり
土鍋で炊くのは久しぶりだったので、タイマーをかけて付きっきりでした
昆布締めは、普通のお刺身より旨味がアップして美味しかったです
次回からも、作ろうと思います。
チョコは、自分が食べたい物を選んで、、、
一応?プレゼント
ホワイトデーに、お返しはあるかな