朝、ホテル近くを歩いてみました。
大通り公園へ向かってるハズが方角違い。
ホテルの近くで見かけた豪邸の紅葉です。
お庭は、よく手入れされていました。
ホテルの朝食は、3箇所の会場で朝食が食べられますが、
追加料金不要のブッフェレストランでのバイキング。
6:30~ですが、7:00ぐらいになると
入場制限が出ているほど、出発の早い
ツアー客で賑わっています。
う~む、正直なところ、食材は、よくありません。
お米は、まずい。
牛乳も加工乳なのか、へんな味。
旭川で泊まった「ロワジール旭川」の瓶牛乳が恋しくなりました。
部屋へもテイクアウトできるというコーヒーも
淹れてから時間が経ったモノを温め直した感じで、いくら
コーヒー好きの私でも、テイクアウトしようとは思いません。
イカ刺があり、もっぱら、これでご飯を食べました。
そうそう、パンは案外おいしかったですよ。
特に、クロワッサンは、焼きたてのぱりぱり。
以上は、2日間の朝食をまとめました。
1日目の夕食は、札幌ジンギスカンでしたが、
2日目の夕食は、部屋でおにぎり。
その日の朝、余市の南保留太郎商店で「へら蟹の燻製」を、
ホテルで食べようと買っていたのです。
小さなメス蟹は、350円。こちらは、オス蟹で大人の
握りこぶしぐらいの大きさで500円です。
中には、少し、ほろ苦い蟹ミソ。
身も甘くておいしいです。
燻製のいい香りがしますが、別に燻製でなく
ゆがいても味にそう変わりはないような気がしました。
これで、ビールを呑み、後は「セブン&イレブン」
で買った筋子のおにぎり。
これに、はまってます。
ふ~、おいしかったです。
部屋中、カニと燻製の臭いが充満しています。