神威岬にやって来ました。
広い駐車場が無料です。
後で紹介しますが、遊歩道もきちんと整備され、
きれいな景色を堪能出来ます。
こういう所こそ、協力金の名目で駐車場料金を
徴収してもよいのにと、思いますが・・・。
なんと、立ち入り禁止!
知らなかった、リサーチ不足ですねぇ。
駐車場を後に、神威岬の方へ遊歩道を上って行きます。
かなり高いですが、なだらかで舗装された遊歩道
ですから、歩くのにはなんら問題ありません。
女人禁制の門に着きましたが、ここから先は立ち入り禁止。
神威岬への遊歩道は、工事中でした。
岩に張り付くようにめぐらされた遊歩道は、
「チャレンカの道」と、名付けられている。
岬の先端にある「岬展望広場」まで行けるようですが、
強風が吹いたりしたら怖いだろうなぁ。
工事中で歩けないのが、残念ではなく
ほっとしたのかもしれません。
青々とした草原の中を遊歩道が延びている写真を
どこかのサイトで見て、その情景を抱いて
やって来たのですが、茶色一色です。
きっと、夏の神威岬だったのでしょう。
季節は進み、草紅葉に変わっていました。
遠くの、神威灯台とカムイ岩を眺めて帰る事にします。
シャコタンブルーには程遠い海の色。
「水無の立岩」です。
よく整備された遊歩道でした。
いつの日か青空の下、青々したチャレンカの道を歩き
神威岬の先端まで行って、シャコタンブルーの海を眺めよう。