久しぶりの九州で心浮き浮き。
少しでも明るいうちに距離を稼ごうと17:00自宅出発。
SAのトイレに飾られた花、造花だろうと触ってみて驚いた。
見事な生花だった。
珍しい色合いの紫陽花も造花ではない。
大輪のカラーも生花。
トイレに入った途端、百合のいい香りが・・・。
JHが民営化されてからSAのトイレが見違えるほどきれいになっているが、
飾られている花にもそれほどの気配りがされているとは・・・。
NEXCO西日本のSAの花は全て生花のようだった。
そういう決まりなのだろうか?
そして深夜の某SAで・・・。
手前のキジトラが可愛い。
思わず誘拐したくなる衝動にかられる。
どうやら母猫とその子供たちのようだ。
尻尾ふさふさのが母猫だろうか?
マクドのポテトをもらってむしゃぶりつく。
かなりお腹が減っていたのだろう、我が家のネコなら絶対食べなかったのに・・・。
車の下で見守るかのような母猫は、アメショーとの雑種のようだ。
母猫も食べ始めたが、あまり好きではないようで食いつきが悪い。
出入りする車を気にもせず助手席に座っている私をじっと見ているが、ネコの餌に
なるようなものは持っていない。
家を出る時ネコの餌を持って行こうか一瞬迷い、多分居ないだろうと持って来なかった
のが悔やまれるが、「食べ物をやらないで」という貼紙もあったことだし・・・。
しばらくして、親子はバラバラに闇に消えて行った。
交通事故に遭わないよう、みんな元気に育って欲しい。
それでは関門橋を渡り、いざ九州へ。