昨夜の雨から一転、小春日和の快晴となり今シーズン最高の富士山が望めていたので、藤沢北部から茅ヶ崎里山方面の富士見スポット巡りでジョグってきました。
引地川親水公園の富士見の丘からは、期待通り真っ白の富士が聳えており、数日でかなりの積雪があったようで、五合目近くまで真っ白に輝いていました。
引地川遊歩道を走り、芹沢の小出川大黒橋からの眺望も期待通りの絶景ですね
彼岸花の里、小出川の小路を行くと、雲一つない青空に見える富士山が何と美しいのでしょう・・・
さらに、小出川の下流へと進みますと、空に浮かぶような姿が望めてしばし立ちすくんでいました。
里山公園への入口から見る富士山も日本の原風景で、お気に入りスポットです。
里の家から腰掛神社に向かい富士見展望台からの眺望もいいですね・・・すぐ下には盛りを過ぎたコスモス畑が望めます。
腰掛神社から竹林を抜けて里山公園の入口、一寸峠へ走り、富士見ポイントの湘南の丘へ・・・
湘南の丘から富士山や大山、丹沢連峰を望む絶景も湘南随一の風景ですね
里山公園から堤地区の田園地帯を抜けて市民の森へ向かう途中に、小さな祠の「天満威徳天神」という神社があり、天神信仰の一つのようですね・・・
市民の森近くの富士見ポイントからも素晴らしい富士山が望めます。