MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ブラ散歩~所沢・川越

2018年12月17日 | まち歩き
所沢でオープンした知人のバイクショップへ開店祝いに出かけ、その後、久し振りに小江戸の川越の街をブラ散歩してきました。

新規オープンしたバイクショップは、TREKのコンセプトストアでTREKファンとして、楽しみにしていました。
西武池袋線小手指駅から国道463号線沿いにあり、新店も素晴らしいデザインとなって多くのトレックファンにとって期待が膨らんでいました。





知人とオープンまでの経緯や期待を語り合い、トレックならではのニューモデルの高級車が並び素晴らしい雰囲気でした。






新店の更なる繁栄に期待して店を後にして、463号線から新所沢駅に向かう途中の旧秩父街道では、貴重な三面六臂の馬頭観音や三猿の庚申塔が立ち、秩父の歴史を感じていました。


所沢から久し振りに小江戸の川越に向かいました。
川越駅から先ず駅近くのパワースポットと言われる「熊野神社」に立ち寄り、トレック新店の繁栄を祈願してきました。


境内の厳島神社(銭新井弁天)と宝池で金運アップと延寿を祈ってきました。


隣には、弁財天の化身と言われる「撫で蛇様」が鎮座し、願いを込めて白蛇様を撫でてご利益を授かってきました。


「熊野神社」から近くの「蓮馨寺」へ回ると、社殿の前に撫で仏の「おびんづる様」があり、脚の怪我の快復を祈願していました。




ご利益を授かり、川越の名所の蔵づくりゾーンから氷川神社などの観光スポットを巡っていました【続く】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする