朝早くに江ノ島へ出かけました。
大船駅でフリーきっぷを購入、湘南モノレールで江ノ島へ向かいました。

そこから、江ノ電の江ノ島駅を見ながら江ノ島へ歩きます。

江の島弁天橋をてくてく

江島神社

江ノ島シーキャンドル

江の島岩屋。
江島神社の発祥の地です。富士へ通じるとの言い伝えで、冷たい風が吹いてきて。

魚見亭で、楽しみにしていた生しらす丼。今日は入荷していると言われて良かった😊

江ノ電で長谷に行こうとしたら、娘のリクエストで、極楽寺で途中下車。
キョンキョン主演ドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地。
駅を降りた人たちもみんな話していたので、同じなんだなと。
ちょうど次の江ノ電が来たので、パチリ


あじさいがとってもきれいです。


長谷駅で降りました。

長谷寺はあじさい祭り、整理券で1時間待ちだったので、ここは断念。
さっと見学して次の大仏さんをめざします。

私は半年ぶりの高徳院へ。大仏さんの背中

胎内も拝観しました。大仏の全長11.4メートルって中に入ると大きさ感じます。

鎌倉駅から歩いて、鶴岡八幡宮へ。

建長寺は、けんちん汁の発祥の地。ここのあじさい彩とりどり美しいです。


円覚寺へ寄って、JR北鎌倉から横浜へ。
そして、崎陽軒でお食事しました。
何度か来てるけど、落ちついていただけるので好きなお店です。


大船駅でフリーきっぷを購入、湘南モノレールで江ノ島へ向かいました。


そこから、江ノ電の江ノ島駅を見ながら江ノ島へ歩きます。


江の島弁天橋をてくてく

江島神社


江ノ島シーキャンドル


江の島岩屋。
江島神社の発祥の地です。富士へ通じるとの言い伝えで、冷たい風が吹いてきて。


魚見亭で、楽しみにしていた生しらす丼。今日は入荷していると言われて良かった😊

江ノ電で長谷に行こうとしたら、娘のリクエストで、極楽寺で途中下車。

キョンキョン主演ドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地。

駅を降りた人たちもみんな話していたので、同じなんだなと。

ちょうど次の江ノ電が来たので、パチリ




あじさいがとってもきれいです。




長谷駅で降りました。


長谷寺はあじさい祭り、整理券で1時間待ちだったので、ここは断念。
さっと見学して次の大仏さんをめざします。


私は半年ぶりの高徳院へ。大仏さんの背中


胎内も拝観しました。大仏の全長11.4メートルって中に入ると大きさ感じます。

鎌倉駅から歩いて、鶴岡八幡宮へ。


建長寺は、けんちん汁の発祥の地。ここのあじさい彩とりどり美しいです。




円覚寺へ寄って、JR北鎌倉から横浜へ。
そして、崎陽軒でお食事しました。
何度か来てるけど、落ちついていただけるので好きなお店です。


