朝早くに江ノ島へ出かけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
大船駅でフリーきっぷを購入、湘南モノレールで江ノ島へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/6327828393ecafad7357930dcb65fb5a.jpg)
そこから、江ノ電の江ノ島駅を見ながら江ノ島へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/2cede0e6cb119fd7189813c0800513d7.jpg)
江の島弁天橋をてくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/0c231dc49513e151f43f13617f454b73.jpg)
江島神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/296d1d902f998c627f4911000928a18d.jpg)
江ノ島シーキャンドル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/8f1ef4a4ab8e65c6883211d517bfa43c.jpg)
江の島岩屋。
江島神社の発祥の地です。富士へ通じるとの言い伝えで、冷たい風が吹いてきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/2c32e5410304b6302cf4158c65006907.jpg)
魚見亭で、楽しみにしていた生しらす丼。今日は入荷していると言われて良かった😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/e3cc93a5bd6e1abb8ba6de3760913c76.jpg)
江ノ電で長谷に行こうとしたら、娘のリクエストで、極楽寺で途中下車。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
キョンキョン主演ドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
駅を降りた人たちもみんな話していたので、同じなんだなと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ちょうど次の江ノ電が来たので、パチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/995a30da59b38a183390baed1a108ffe.jpg)
あじさいがとってもきれいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/6e6d29ea3d8194dce0de1d5feead563c.jpg)
長谷駅で降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/65f9a835ca2fcfe2478fa727bf895bd2.jpg)
長谷寺はあじさい祭り、整理券で1時間待ちだったので、ここは断念。
さっと見学して次の大仏さんをめざします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/4ed858a706d1978d4eb27c54e961a6a9.jpg)
私は半年ぶりの高徳院へ。大仏さんの背中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/b79df65a4056d9985448d5ffcae5b018.jpg)
胎内も拝観しました。大仏の全長11.4メートルって中に入ると大きさ感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/92681b1990e2bfdedb920788cfb728c6.jpg)
鎌倉駅から歩いて、鶴岡八幡宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/dc32bd465018d045225f3231ace9133c.jpg)
建長寺は、けんちん汁の発祥の地。ここのあじさい彩とりどり美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/f2c21c5b3d20e6ec97c3d2ed1fc5a134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/0441c3d7c4e3c64d459664eb859a6d30.jpg)
円覚寺へ寄って、JR北鎌倉から横浜へ。
そして、崎陽軒でお食事しました。
何度か来てるけど、落ちついていただけるので好きなお店です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/9eaaf548d4a7ccb9c9909dad73b4e484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
大船駅でフリーきっぷを購入、湘南モノレールで江ノ島へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c6/78cdfe04ff8354a29588d4fbd8e3a6aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/6327828393ecafad7357930dcb65fb5a.jpg)
そこから、江ノ電の江ノ島駅を見ながら江ノ島へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/6c662599baba3a54db27c052d8fd9c2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/2cede0e6cb119fd7189813c0800513d7.jpg)
江の島弁天橋をてくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/0c231dc49513e151f43f13617f454b73.jpg)
江島神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/c4dceffe89aa1e8ddcd089c1efb8c4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/296d1d902f998c627f4911000928a18d.jpg)
江ノ島シーキャンドル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/550d8e6a0869d0e0f50616e80d901b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/8f1ef4a4ab8e65c6883211d517bfa43c.jpg)
江の島岩屋。
江島神社の発祥の地です。富士へ通じるとの言い伝えで、冷たい風が吹いてきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/b94c9cdf36e7e8995ed8d0ab718dfbe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/2c32e5410304b6302cf4158c65006907.jpg)
魚見亭で、楽しみにしていた生しらす丼。今日は入荷していると言われて良かった😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/e3cc93a5bd6e1abb8ba6de3760913c76.jpg)
江ノ電で長谷に行こうとしたら、娘のリクエストで、極楽寺で途中下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
キョンキョン主演ドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
駅を降りた人たちもみんな話していたので、同じなんだなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ちょうど次の江ノ電が来たので、パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/549f39f0774c73d9eda6640d27f0ca55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/995a30da59b38a183390baed1a108ffe.jpg)
あじさいがとってもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/71049b06b67d70f55eccadb7b6885b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/6e6d29ea3d8194dce0de1d5feead563c.jpg)
長谷駅で降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/a00a5f07bfb80283c99de80f43dd2d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/65f9a835ca2fcfe2478fa727bf895bd2.jpg)
長谷寺はあじさい祭り、整理券で1時間待ちだったので、ここは断念。
さっと見学して次の大仏さんをめざします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/a24f466dabb8aa1867085b8bf86b1359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/4ed858a706d1978d4eb27c54e961a6a9.jpg)
私は半年ぶりの高徳院へ。大仏さんの背中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/af/c89bd9097783fc05271f7a95e18a399d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/b79df65a4056d9985448d5ffcae5b018.jpg)
胎内も拝観しました。大仏の全長11.4メートルって中に入ると大きさ感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/92681b1990e2bfdedb920788cfb728c6.jpg)
鎌倉駅から歩いて、鶴岡八幡宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/13bbfc73361766f565b73c9afc5e49d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/dc32bd465018d045225f3231ace9133c.jpg)
建長寺は、けんちん汁の発祥の地。ここのあじさい彩とりどり美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/1174e344c2fd7d81e631be96880e3d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/f2c21c5b3d20e6ec97c3d2ed1fc5a134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/3252865bd5182671bb2ff034431ec456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/0441c3d7c4e3c64d459664eb859a6d30.jpg)
円覚寺へ寄って、JR北鎌倉から横浜へ。
そして、崎陽軒でお食事しました。
何度か来てるけど、落ちついていただけるので好きなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/774dd544be7eaffa81457badf2f31b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/9eaaf548d4a7ccb9c9909dad73b4e484.jpg)