佐伯区ではアートフェスタの講座があちこちで開かれています。
知り合いの職員さんの講座で「懐かしのレコードコンサート2019」へ出かけてきました。
ポピュラー、ジャズ、歌謡曲、クラッシックと幅広く終日かけてのコンサートです。
午前の部の歌謡曲を聴かせていただきました。
昭和44年から55年までの10曲でした。
その中で私が知っていた曲はクリスタルキングの「大都会」・竹内まりやの「不思議なピーチパイ」>
狩人の「あずさ2号」シモンズの「恋人もいないのに」の4曲でした。
昭和50年後半の曲なら高校生で、ベストテンよく見ていて得意なのですが・・。
天童よしみさんのデビュー曲、昭和45年「風が吹く」は、会場からアンコールがあり2回聴きました。
(デビュー曲はてっきりいなかっぺ大将の【大ちゃん数え唄】だと思っていた・・)
最近ではレコードで聴くことはないので、楽しい講座でした。
使用したオーディオ機器は
スピーカー・エレクトロボイス「TXー1152」
アンプ・マランツ「Pm6」1979 発売
レコードプレーヤー・マイクロ「MRー611」1973年
カートリッジシュアー 「Vー15IV」でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます