ブログ雑記

感じることを、そのままに・・・

釘曲げパチンコ台

2015-12-24 11:52:45 | Weblog


釘曲げパチンコ台の回収を警察庁が指示の見出しで新聞に大きく取り上げられている。
国家公安員会の試験に合格したものが何故改修されるのか。
パチンコをしない者でもパチンコ台の釘が店に設置された後“釘師”と呼ばれる調整師によって店の都合に合わせた変更が行なわれているのは知っている。
この新聞記事に20年前に同じような不正でパチンコ台の回収が行なわれた、とあった。
どうして20年もの間立ち入り検査をしなかったのだろうか?もしかしてパチンコ業界は警察の天下り先だったのだろうか?政治家への献金が利いていたのだろうか?不思議でならないのは、パチンコが遊技でギャンブルではない、と言うことだ。
玉を景品に交換して、その景品を別の場所で、それもパチンコ店の隣で現金で買い取るシステムになっている。誰が見ても玉とお金を直接交換しているギャンブルと同じだ。パチンコ依存症になる人、借金で家庭崩壊を招く人等々・・お金を賭けているギャンブルだから起こることだ。勝った負けたが数万円の遊技がギャンブルでなくて、遊びだなんて、法律も大嘘だ。法律を作る政治家、それを守る警察、そして法律の不備を正す弁護士などの怠慢なのでは・・・・