![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/b9d3c05c27023bd0aa673a5f3ffc1f8f.jpg)
この写真からだとそれ程酷くは思わないかも知れませんが、ここの歩道は狭い上に波打っています。それに引き換え車道はどうでしょう。平坦でいくらでもスピードを出して走れます。何のための歩道でしょう。恐らく“言い訳歩道”なのでしょう。年寄りや障害のある方は通ることは出来ません。行政に文句を云えば「坂道だからそのような人は通らないから大丈夫」というでしょう。歩道とは何でしょう。人が歩く道のことです。誰が道の基本設計をしているのか知りませんが、恐らく地方の田舎の道など知らないのだろう。道路は生活に直結したものです。先ず誰がどのような条件のもとで使うのかよく知った上で考えて欲しい。この写真の歩道は車道より20㎝程度高くなっている旧い規格のものだと思います。歩道の後ろの建物に車をスムースに入れるために歩道部分に傾斜を付けているのです。家のあるところは全て2乃至3メートルは歩道を斜にしているのです。こう云った歩道は一杯あります。市長さんや道路を管理している人もこう云った歩道は歩いたこと無いのしょう。
ユニバーサルデザインの時代に全く恥ずかしい限りだ。
美しい日本にして欲しい。安倍さん!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます