上野の国立博物館の秋のこもれび、金もくせいの風がこころよい。外人さんも多い東京の隠れた名所です。入館料420円でまる一日、最高の美術を堪能出来るおすすめコースです。今日はまず、JR上野駅で幕の内弁当と缶ビールをGETして入館、手入れされた大庭のベンチでゆううゆうとランチタイム。カラスも来ますが都会の彼らはガッガッしていないので安心。
やおら腰をあげて、校倉づくりの経蔵見学、→法隆寺館→本館(国宝・山田寺の仏頭など)→東洋館。足が棒になり今日の全館制覇はあきらめました。 昔の吉原、千束あたりへも足を伸ばしたいと思ったのですが。ここの博物館はすばらしい。おすすめします。
やおら腰をあげて、校倉づくりの経蔵見学、→法隆寺館→本館(国宝・山田寺の仏頭など)→東洋館。足が棒になり今日の全館制覇はあきらめました。 昔の吉原、千束あたりへも足を伸ばしたいと思ったのですが。ここの博物館はすばらしい。おすすめします。