「箱根の山は天下の険」とうたわれる箱根八里は、小田原宿から三島宿まで32KMの難所でした。その上、江戸城を防衛するために「入り鉄砲に出女」をあらためる関所が旅人を監視します。三勤交代の行列も大変な苦労をしたでしょうね。
杉並木は樹齢350年、現在400本が健在ですがだいぶ弱って手入れがされている由。国の指定史跡です。
それにしても一日で32KMの山路を走破する古人の力には恐れ入ります。足にはくのは草履(ぞうり)ですよ。三度笠の飛脚が飛んで行きます。
なお、江戸と京の間を毎月3回往復した定期便の飛脚がかぶっていたので三度笠と云うそうです。
杉並木は樹齢350年、現在400本が健在ですがだいぶ弱って手入れがされている由。国の指定史跡です。
それにしても一日で32KMの山路を走破する古人の力には恐れ入ります。足にはくのは草履(ぞうり)ですよ。三度笠の飛脚が飛んで行きます。
なお、江戸と京の間を毎月3回往復した定期便の飛脚がかぶっていたので三度笠と云うそうです。