四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

那珂川の落ちアユ

2008-10-27 06:47:36 | 俳句
 那須の山並みを水源として、茨城県水戸市へ流れ込む那珂川は黒羽を南北に貫通しています。芭蕉翁の頃はその水運による経済、文化の花が咲いていたと書いてありました。ダムが無い分その水位は大幅に高かつたと思います。
 簗(やな)は杭や竹、岩石で流れをせき止め、魚を獲る仕掛けで、一匹太く大きなヤマメが打ち揚げられてもがいていたのを、網で掬って逃がしてやりました。
落ちアユが狙いなのでしょう。
 川はお米づくりの母胎、生活発展の動力で、故郷の思い出の源泉である。私のふるさと、鹿児島市には甲突川(こうつきがわ)が流れ、江戸時代の優美な石橋がかかっていました。
コメント