四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

横浜の初雪

2013-01-15 17:43:08 | 生かされて今日

 横浜は十数年ぶりに13センチの初雪となりました。成人の日の前夜は与謝蕪村の描いた国宝、夜色楼台図(やしょくろうだいず)の如く屋根屋根が雪に埋もれて暮れました。バス停に行くまでに滑っている方、通学の子もいました。自宅が坂上なので朝横浜へ出ようと普段は使わぬバスに乗りましたら、すぐ満員となり2箇所ほどのバス停は通過となりました。都会はコンクリートで固めて排水や雪にはとんと無防備なのです。在職中に一度大雪となり渋谷までの出勤を断念したことがありました。今朝はきっと遅刻が多かったことでしょう。

横浜は東京湾に接している上に、箱根や大山など山塊にガードされ温暖で天災の少ない恵まれた土地柄です。


 はつゆきや幸(さいわい)庵にまかりある   松尾芭蕉

 初雪や水仙のはのたはむまで         松尾芭蕉

 初雪や鶏の朝声浅草寺     小林一茶

コメント