
稲刈りの済んだ裏の田圃のあぜ道を彩るように彼岸花が咲き始めたのを見た昨日の朝、御所市の九品寺へ車を走らせた。
いくつかある駐車場には、かなり車が入っていた。
ここに来るまでの山麓線の棚田を縁取る彼岸花も綺麗だった。
いくつかある駐車場には、かなり車が入っていた。
ここに来るまでの山麓線の棚田を縁取る彼岸花も綺麗だった。
クリックして大きい画像でどうぞ!
大和平野を一目で見下ろす場所に、一面真っ赤に咲く彼岸花を期待して出かけたのだけれど、今年はそのような群生はなく、南西の斜面の木の下にだけ群れ咲いているのみだった。
「ここだけですね。」
「彼岸花は隔年に作・不作のようですよ。」などと、先に来ていた人たちが話していたが、私は、思い違いか毎年同じように群生するのだとばかり思い込んでいたので、少々がっかりしながらも、折角咲いて待っていてくれる花たちを、角度を変えながら「ありがとう」という気持ちでカメラを向けていた。
「ここだけですね。」
「彼岸花は隔年に作・不作のようですよ。」などと、先に来ていた人たちが話していたが、私は、思い違いか毎年同じように群生するのだとばかり思い込んでいたので、少々がっかりしながらも、折角咲いて待っていてくれる花たちを、角度を変えながら「ありがとう」という気持ちでカメラを向けていた。