カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

シークワーサー

2019年02月07日 | ★食の楽しみ

 

 

リハビリに行っているお連れの方から、1週間前にシークワーサーを頂きました。

畑に植えて何の世話もしないのに、毎年沢山の実をつけるそうです。

消毒をしないというのが、何よりも安心して頂くことができます。

丁度キンカンくらいの大きさです。

酸っぱいので虫もつかないのかと思われるくらい、酸っぱい味です。

その酸っぱさが、私は大好きな味です。

  

 

 

スーパーなどでは見られない果物です。

それで、調べてみたのを下にコピーしました。

シークヮーサー
植物
シークヮーサーは、ミカン科の常緑低木、柑橘類。沖縄方言で「シー」は「酸い」、
「クワス」は「食わし」の意味で、「シークヮーサー」という名称は酸食わしという意味になる。ウィキペディア
 
 
 
カロリー (kcal) 25
脂質 0.1 g  
コレステロール 0 mg  
ナトリウム 2 mg  
カリウム 180 mg  
炭水化物 8 g  
水溶性食物繊維 0.3 g  
不溶性食物繊維 0 g  
タンパク質 0.8 g  
ビタミンC 11 mg カルシウム 17 mg
0.1 mg ビタミンD 0 µg
ビタミンB6 0 mg コバラミン 0 µg
マグネシウム 15 mg
 
  
 
 
 
ヨーグルトにしぼり汁をかけると美味しいのだと、頂いた時教えてくれました。
朝食にはたいていヨーグルトを食べますので、2個を半分に切って、その搾り汁をかけます。
少しはちみつを落として、酸っぱさをまろやかにします。
朝食の楽しみができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする