カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

お盆の境内で蓮の花がお迎え

2019年08月14日 | ☆ ふるさと・大和

 

今日はお盆の14日です。

台風が近づいているとは思えない青空です。

午前6時の我が家から見た空です。

あまりいいお天気だったので、仏壇にお茶をあげてから、すぐに生蓮寺さんへ出掛けました。

 

 

今年になってから3度目のお詣りです・というよりお寺のっ蓮との出会いを楽しみのお詣りです。

先日テレビで、若いご住職が、研究を重ね、お盆のお詣りの頃に開花する蓮の花を、丹念に育てていらしゃることを、

知りましたので、こんないい日に美しい蓮の花を是非見たくて、短時間でしたが、行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

昨年であった場所で、今年も双頭の蓮が咲いたようで、種になった双頭の蓮が、支え棒によって支えられていました。

咲いた時に見られなかったのですが、昨年はばっちり見ることが出来、カメラには納めてあります。

 

 

 

先日来た時よりも、沢山の花が咲いていました。

ご住職のお世話のお蔭で、お盆にこんなに綺麗な蓮をたくさん見せて頂くことができました。

 

今夜明日と台風が近づくとの報道が、先程からテレビで流れています。

どうか、大きな被害がありませんように。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同窓会は過ぎた日へタイムス... | トップ | 太陽が恋しいほどの長雨の後 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございます・・ (源爺・・)
2019-08-14 20:57:22
若い住職さん お話ししました・・
はきはきと話す方で好青年でした・・
奥さんも活発に行動され素敵でした・・
二歳くらいの坊やにも会いました・・
良いご家族だなぁ・・と思いました・・
蓮の育成にも頑張って居られ有難いですね・・
情報を有難うございます・・
返信する
源爺さんへ (anikobe)
2019-08-14 21:18:00
私も、若奥さまや、2歳の元気な坊やと話しました。
ご住職は、お盆のお務めなのかお会いできなかったのですが、お母様がお詣りの方のお世話をなさっていました。
いいご家庭なのですね。
返信する
Unknown (とんとん・とん)
2019-08-15 09:54:36
双頭の蓮見たかったです、台風がやって来るので
家でじっとしています。チョット勝間田池へ行って
きました
返信する
とんとん・とんさんへ (anikobe)
2019-08-15 19:25:32
台風が近づく前に、菩提寺の金剛寺さんへ、経木を納めて、ご先祖さんを送ってきました。

途中吉野川の橋の上からちらりと見えた増水した川の流れが恐ろしかったです。

それからずっと、どこにも行かず、テレビにくぎ付けの1日でした。

返信する
Unknown (幹事Y)
2019-08-15 21:49:46
実は 主人の同級生がこちらのご住職で、去年初夏から9月まで毎週 うちの娘(当時中3)が蓮の研究に通わせて頂き勉強させて頂きました。(スーパーサイエンス校に、通っているので 探求課題として行かせて頂きました)
蕾の数や水の水質や、水温、気温などなど、研究のお手伝いをさせて頂きました。
良い経験をさせて頂いて 幸せな娘です。
返信する
幹事Yさんへ (anikobe)
2019-08-16 12:55:36
生蓮寺さんのご住職が、一人の檀家さんの願いに心を惹かれ、檀家さんがみんなお詣りの来るお盆に、蓮の花を咲かせて、美しい境内で、檀家さんをお迎えしたいとのことから、少し時期をずらせて、この時期に開花できるようにと、研究を積まれたお話を聴いていたのですが、
Yさんのお嬢さんもご住職と一緒に、その研究に参加してたのですね。
すごいなぁ!
生蓮寺さんと、そんなご縁があったのですね。
良かったですね。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事