ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
カフェテラス
テラスの片隅で一人心に呟くように
風鈴のふるさと・小房観音その2
2007年08月27日
|
☆ ふるさと・大和
小房観音寺の境内に吊るされた風鈴の殆どは、江戸風鈴で、薄いガラスに描かれた絵の一つ一つが可愛い。
そのガラスを透かして見える向こうの風景が境内の歩みを楽しくさせてくれる。
今年は、江戸風鈴を初め、南部風鈴、奈良風鈴、沖縄風鈴、小田原風鈴に、説明の札が付いていた。
それぞれの風鈴の歴史や特徴、材質など簡単に説明してくれてあるので、それを一緒に撮った。
江戸風鈴と南部風鈴は今迄からすぐ分かったが、それ以外の風鈴を説明にしたがって見つける楽しみもまたある。
奈良風鈴
沖縄風鈴
南部風鈴
江戸風鈴
小田原風鈴
宮ノ越~木曽福島
コメント (12)
«
小房観音・風鈴祭り その1
|
トップ
|
待てど暮らせどこぬ人(月)を
»
このブログの人気記事
吊灯籠 春日大社
初霜
雪の洞川で今年最初のごろごろ水採水
薬師寺境内・風鐸の歌
水谷茶屋 紅葉に包まれて ①
奥吉野アルプス 冠雪
空蝉(うつせみ)
琴ノ浦 温山荘園 その1
ハイジの村 マイエンフェルト その2
お相撲さんの手比べ
最新の画像
[
もっと見る
]
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
奥吉野アルプス 冠雪
15時間前
初霜
3日前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
風鈴
(
マオママ
)
2007-08-27 22:36:17
江戸風鈴・南部風鈴が有名な処ですが、奈良風鈴・小田原風鈴は初耳でした。
琉球ガラスはぶ厚く素朴な感じでしたが、最近は変わってきたようです。
風鈴にもそれぞれ地域の特色があるのですね
返信する
マオママさんへ
(
anikobe
)
2007-08-27 22:49:50
そうなのです。
今年はこのような札がつけられていたので、風鈴についての知識が一つ増えました。
お寺でもいろいろ考えて訪れる人をもてなしてくれているのだなぁと思いました。
返信する
勉強になりました
(
オヤジな私
)
2007-08-28 06:25:29
写真と説明が対になり、わかりやすい風鈴の歴史です。
勉強になりました。
父親が南部風鈴を好んでいました。
いい音色で、いまでも思い出します。
江戸風鈴が300万円!
驚きです。
宝石のように貴重な逸品だったのですね。
陶器風鈴を求められましたか。
いい音を奏でているでしょうね。
返信する
オヤジな私さんへ
(
anikobe
)
2007-08-28 07:05:11
南部風鈴は私も大好きで、初めてお寺で買ったのも、いつもぬれ縁の写真に登場する「とんぼ」と題する南部鉄の風鈴です。
これは、「鮎」だと思っていたのですが、トラックバックを以前貰って、「とんぼ」だと知ったのですが・・・
陶器は落ち着いた音色で、一味違います。
コメントありがとうございました。
返信する
風鈴
(
もみじママ
)
2007-08-28 08:47:26
あにこべさん、おははようございます。
風鈴良いですね。
見てるだけでも、涼しげです。
あにこべさんの、風鈴はなにかの形でしたね。
今回の陶器のは、どんなでしょうか?
いつかお目にかかれますか?
いつも季節を感じさせていただけて、ありがたいです。
返信する
癒されるぅ・・
(
若鮎
)
2007-08-28 09:24:45
ご無沙汰いたしました。
私も、ようやく盆の忙しさから開放されたら、もう秋の虫が・・・
お隣の風鈴もガラス製かいい音で私を癒してくれます。ちかごろはエアコンの唸る音ばっかりで、風情がないですね。風鈴ほど、心を落ち着かせてくれるものはないですね。
返信する
もみじママさんへ
(
anikobe
)
2007-08-28 17:50:52
いくらか過ごしよい日になりました。
朝から研修に出かけていました。
日頃のんびり、勝手に暮らしていますので、終日のお勉強は、疲れましたが、それなりに、得るところがありました。
「一生勉強」ですよね。
北からの風に、短冊が揺れていますが、音になるほどの揺れ方でないのが、ちょっぴり残念です。
陶器の風鈴は、絵柄と短冊の代わりに簾が吊るされているのが気に入って買ってきました。
部屋の中のインテリアにしています。
返信する
若鮎さんへ
(
anikobe
)
2007-08-28 17:57:36
お忙しい日が続いていたのですね。
今ほっとなさっていることでしょう。
お疲れ様でした。
陶器の風鈴の絵柄が、清流に泳ぐ鮎で、箱の上の名前が「若鮎」だったので、とても気に入って今年の小房観音へのお参りの記念に、買ってきました。
目に付いた時、若鮎さんをすぐ思いました。
返信する
風鈴の収蔵庫
(
東京老人
)
2007-08-28 20:14:14
風鈴にも土地柄色んなものがあるのですね。
先回も書きましたが、冬にしまっておく時が大変でしょうね。
考えると夜も寝られなくなってしまう、、、うそです。
返信する
東京老人さんへ
(
anikobe
)
2007-08-28 20:41:40
睡眠不足になってもらっては困りますので、
お寺に今度行ったらお尋ねしますね。(笑)
実は、私も興味があります、誰が、何人くらいで、どこになんて・・・
返信する
産地の風鈴たち
(
竜馬16
)
2007-08-28 23:32:32
緑色の風鈴は琉球ガラスだったんですね。
深みのがあり、それでいて透明感のあるいい色ですね。
音色は如何だったのでしょうか?
返信する
竜馬16さんへ
(
anikobe
)
2007-08-29 11:01:03
ガラスの風鈴の音は、南部鉄の風鈴の次に好きな音色です。
あの透明感を音そのものにしたような音色と表現したらいいようですね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
☆ ふるさと・大和
」カテゴリの最新記事
無形文化遺産登録の決まった日 正暦寺の思い出綴り
矢田寺 お遍路道 ミニお遍路の思い出
馬見丘陵公園 ⑦ ダリア園
馬見丘陵公園 ⑥ 彩の広場の花たち
馬見丘陵公園 ⑤ 花見茶屋あたりの可愛い花たち
馬見丘陵公園 ④ 花の広場
馬見丘陵公園 ③ オブジェの中の小動物
馬見丘陵公園 ② コキア
馬見丘陵公園のコスモス
一言さんあたりの彼岸花 ④ 畦道 近く 遠く
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
小房観音・風鈴祭り その1
待てど暮らせどこぬ人(月)を
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年09月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
最新記事
奥吉野アルプス 冠雪
初霜
空蝉(うつせみ)
一気に真冬
無形文化遺産登録の決まった日 正暦寺の思い出綴り
矢田寺 お遍路道 ミニお遍路の思い出
矢田寺の紅葉遍路道
茜と白のシンフォニー
陽の光に誘われて
音和舎さんの玄関前もクリスマスの彩り
>> もっと見る
最新コメント
anikobe/
初霜
とんとん・とん/
初霜
anikobe/
初霜
yo2011/
初霜
anikobe/
空蝉(うつせみ)
チー子/
空蝉(うつせみ)
anikobe/
一気に真冬
anikobe/
一気に真冬
とんとん・とん/
一気に真冬
yo2011/
一気に真冬
カテゴリー
災害
(6)
まご ひまご
(9)
空
(101)
我が町
(272)
イベント
(20)
写真で綴る無言日記
(2)
アート
(15)
ちょっとおでかけ
(189)
家事
(3)
季節の花木
(60)
季節の花
(226)
世界遺産
(11)
日記
(8)
お写ん歩
(6)
部屋の窓から
(4)
ディーサービス
(38)
★ 日々の呟き
(1052)
△ 旅 あれこれ ドライブ
(543)
☆季節
(528)
☆ ふるさと・大和
(2118)
平城遷都1300年祭
(10)
万葉集に詠われた花木
(7)
■ 短歌(越し方)
(15)
★食の楽しみ
(90)
▼ 思い出綴り
(89)
アートフラワー
(1)
Weblog
(0)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
琉球ガラスはぶ厚く素朴な感じでしたが、最近は変わってきたようです。
風鈴にもそれぞれ地域の特色があるのですね
今年はこのような札がつけられていたので、風鈴についての知識が一つ増えました。
お寺でもいろいろ考えて訪れる人をもてなしてくれているのだなぁと思いました。
勉強になりました。
父親が南部風鈴を好んでいました。
いい音色で、いまでも思い出します。
江戸風鈴が300万円!
驚きです。
宝石のように貴重な逸品だったのですね。
陶器風鈴を求められましたか。
いい音を奏でているでしょうね。
これは、「鮎」だと思っていたのですが、トラックバックを以前貰って、「とんぼ」だと知ったのですが・・・
陶器は落ち着いた音色で、一味違います。
コメントありがとうございました。
風鈴良いですね。
見てるだけでも、涼しげです。
あにこべさんの、風鈴はなにかの形でしたね。
今回の陶器のは、どんなでしょうか?
いつかお目にかかれますか?
いつも季節を感じさせていただけて、ありがたいです。
私も、ようやく盆の忙しさから開放されたら、もう秋の虫が・・・
お隣の風鈴もガラス製かいい音で私を癒してくれます。ちかごろはエアコンの唸る音ばっかりで、風情がないですね。風鈴ほど、心を落ち着かせてくれるものはないですね。
朝から研修に出かけていました。
日頃のんびり、勝手に暮らしていますので、終日のお勉強は、疲れましたが、それなりに、得るところがありました。
「一生勉強」ですよね。
北からの風に、短冊が揺れていますが、音になるほどの揺れ方でないのが、ちょっぴり残念です。
陶器の風鈴は、絵柄と短冊の代わりに簾が吊るされているのが気に入って買ってきました。
部屋の中のインテリアにしています。
今ほっとなさっていることでしょう。
お疲れ様でした。
陶器の風鈴の絵柄が、清流に泳ぐ鮎で、箱の上の名前が「若鮎」だったので、とても気に入って今年の小房観音へのお参りの記念に、買ってきました。
目に付いた時、若鮎さんをすぐ思いました。
先回も書きましたが、冬にしまっておく時が大変でしょうね。
考えると夜も寝られなくなってしまう、、、うそです。
お寺に今度行ったらお尋ねしますね。(笑)
実は、私も興味があります、誰が、何人くらいで、どこになんて・・・