カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

初詣は薬師寺へ

2020年01月06日 | ☆ ふるさと・大和

 

元日から続いていた美しい朝焼けの空は、今朝は南の山際だけでした。

それでも美しい雲が空を染めていました。

きっと快晴になるに違いありません。

駐車場から見た東塔です。

いつも工事中の覆い屋の中にあってその全容を見たのは久しぶりです。

何か不思議な懐かしい気持ちがします。

近づくにつれて水煙だけが、手前の建物の上に見えています。

令和2年になってから、初めてのお出かけは、薬師寺への初詣でした。

穏やかないいお天気です。

 

 厳ついお姿の仁王様に迎えられて

なかなか待ってもお二人のおじさんが、前から動きませんので、金堂の全景はこんなになってしまいました。

スロープのある場所を探しながら、白鳳伽藍のお詣りだけが精いっぱいでした。

金堂の、薬師如来を中央に日光月光の菩薩様に、ゆっくりとお詣りしました。

荘厳で美しいみ佛の前に立って手を合わせますと、日頃の雑念が払拭されて、心身の迷いや病が救われるような

すべてが安堵の世界に包まれるように癒されました。

全体の覆い屋は取り除かれましたが、まだ工事中で初層は、幕に覆われています。

4月完成の予定だとのことですので、その時にはまたお詣りしたいと思っています。

解体されたときに目の前で見た相輪と、その頂上に取り付けられた水煙の4枚に透かし彫りされた、24体の飛天が

青空の中に輝いているのを、感慨深く思いながらいつまでも見てめていました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビで観戦 箱根を走る若... | トップ | 1月7日・七草粥 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チー子さんへ (anikobe)
2020-01-08 21:08:27
池ごしの薬師寺はベストショットですね。
工事前の写真を、名刺のバックにして貰ったのですが、もう一度是非行きたいと思います。
返信する
源爺さんへ (anikobe)
2020-01-08 21:03:14
東塔を解体した時に、今までは仰ぎ見るしかなかった相輪を見たのが忘れられず、また塔の上に戻った美しい姿を見れたのがいい初詣となりました。

池の向こうからいつか東塔、西塔・金堂を写しに行きたいと思っています。
返信する
ありがとう (チー子)
2020-01-07 20:27:00
懐かしい 東塔 西塔がそろって見れなくなると裏の池から撮りに行きました。
10年程前かな
4月には両塔が綺麗に見れるのですね
返信する
薬師寺・・ (源爺・・)
2020-01-07 08:56:57
覆いがとれたそうですね・・
好天に映えて綺麗ですね・・
裏の池から塔の写真が他人のプログに出ていました・・
交通規制(駐車)が厳しくなって困ったそうですが~~
いい写真を有難うございます・・
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事