Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

茶碗蒸し

2011年11月15日 | レシピ
茶碗蒸しが好きです。が、自分ではほとんど作ったことがありません。

先日の朝日新聞に「茶碗蒸し」のレシピが載っていたので、ちょっと作ってみようという気になりました。

-------------------------------------------------------------------

【材料(2人前)】卵2個、無頭エビ2匹、ミツバ2本、シメジ4分の1パック、だし汁1.5カップ

【作り方】
1.卵はよく溶きほぐす
2.だし汁に、みりん醤油各小さじ1、塩小さじ4分の1を混ぜ、卵に加え、ザルでこす
3.エビ、シメジ、ミツバを器に入れ、卵液を注ぐ
4.鍋に湯を深さ2cmくらい煮立て、器を並べ、ふきんをはさんで鍋のふたを少しずらしてのせ、弱火で13~14分蒸す

-------------------------------------------------------------------

茶碗蒸しの器がないので、マグカップを使いました。

ミツバはなかったのですが、エビと鶏肉とシメジはたっぷりと入れました。

ふたがないので、アルミホイルを使いました。

じょうずにできあがりました  


私が子どもの頃、母の作ってくれた茶碗蒸しは具だくさんでとてもおいしいものでしたが、茶碗蒸しの具にうどんを数本加えたものもよく作ってくれました。

うどん入りの茶碗蒸しは、「おだまき」と呼ばれていたように記憶しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする