nohanaノハナのフォトブック(1冊目)を母にプレゼントしたところ、大いに喜んでくれましたので、2月も注文しました。
2冊目も旅先や食事会など、楽しかった頃の写真です。
デバイスへの保存もフォトブックの編集も慣れてきました。
先日帰省したときに掃除をしていると、私が子供の頃に家にあった電化製品の取説や領収書が出てきました。
※このレコーダで録音したテープが見つかった時、再生した音をカセットテープに録音しました。
その後、更にそれをPCに録音し、CDに保存しました。
小学生の私の声、亡き父の声を聴くことができます。
※中学生の頃に、カセットテープが我が家にやってきました。それまではよく活躍してくれました。
※これは専ら父が使っていました。
私はレコードを次の代のレコードプレーヤーやどっしりしたステレオで聴いていました。
ラジオも私はもっとコンパクトなタイプを使っていました。
※中学生や高校生の頃、寒い日はこれで足を温めて勉強しました。
我が家に初めてテレビがやって来たのは昭和32年6月8日だということが領収書からわかりました。
母の話によると、昭和32年はテレビだけではなく、都市ガス、電話、洗濯機等もやって来たそうです。
50~60年前の家族写真とテープレコーダとラジオグラフと足温器の写真をまてめて3冊目のフォトブックの準備をしようと思っています。
ゆっくりと過去を振り返る、この手の作業は、私にとってとても楽しい時間です。
できあがったものを母が喜んで見てくれるのですから、なおさらです。
2冊目も旅先や食事会など、楽しかった頃の写真です。
デバイスへの保存もフォトブックの編集も慣れてきました。
先日帰省したときに掃除をしていると、私が子供の頃に家にあった電化製品の取説や領収書が出てきました。
※このレコーダで録音したテープが見つかった時、再生した音をカセットテープに録音しました。
その後、更にそれをPCに録音し、CDに保存しました。
小学生の私の声、亡き父の声を聴くことができます。
※中学生の頃に、カセットテープが我が家にやってきました。それまではよく活躍してくれました。
※これは専ら父が使っていました。
私はレコードを次の代のレコードプレーヤーやどっしりしたステレオで聴いていました。
ラジオも私はもっとコンパクトなタイプを使っていました。
※中学生や高校生の頃、寒い日はこれで足を温めて勉強しました。
我が家に初めてテレビがやって来たのは昭和32年6月8日だということが領収書からわかりました。
母の話によると、昭和32年はテレビだけではなく、都市ガス、電話、洗濯機等もやって来たそうです。
50~60年前の家族写真とテープレコーダとラジオグラフと足温器の写真をまてめて3冊目のフォトブックの準備をしようと思っています。
ゆっくりと過去を振り返る、この手の作業は、私にとってとても楽しい時間です。
できあがったものを母が喜んで見てくれるのですから、なおさらです。