バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

お金がない!

2006年11月14日 | 日々の出来事
先週型を取ったバンビの靴の中敷ができてきた。 
土踏まずを5mm、中指の付け根の下あたりを3mm上げてあるのだそうだ。
靴のかかとを引っ張るヒモも付けてくれたけど、思ったより長くてデザイン的にはいまいち。でも、まぁいっか。 これで20,800円也。

業者さんに支払って領収書をもらい、それと整形の医師の診断書を社会保険(うちの場合はオットの会社の健保)に申請すると7割が戻ってきて、同じ書類のコピーを自治体(うちの場合だと区の子ども福祉課)に出すと残りの3割が補填される。だから最終的には出費0だけど、前回も全額戻ってくるまでには1ヶ月以上かかったからなぁ。

午後はインフルエンザの予防注射に行く。ずっと風邪気味でなかなか行けなかったので今日が1回目。私とバンビの2人で4000円。(バンビだけ2回目があって、それは1000円らしい。)
注射代が安いという情報をママ友から聞いて、チャリではるばる出かけていった初めての病院だったけど、確かにこれは格安?

ちなみにバンビは注射されて泣き声を上げました。すぐ泣き止んだけど。
もっと赤ちゃんの頃はぜんぜん平気だったけど、最近はやっぱり痛いものは痛いと感じるようになったのかな?

で、その後さらに先日クリスマスセールで買った絵本セットの代金・3780円も振り込みした。

あー、お金に羽が生えて飛んでいくって、まさにこういうカンジだなぁ~。今月は入園料払ったし、いろいろ出費が多かったから家計がピンチ。
まぁ絵本は久々に買ったし、バンビも嬉しそうだから良かったけどね...。