今日は午後幼児グループの保護者会があって、オットにバンビの子守をしてもらった。
ついでに夕方から美容院に行って4ヶ月ぶりに髪も切ってきた。
幼児グループはNPO法人になったせいか、区との間に移転話が持ち上がっているらしい。
私個人としては以前から 今度新しくできる子育て支援センター(だっけ?)の建物の中に入るか、移転する保健所の跡地に入れればいいのにと思っていたのだけど、幼児グループは福祉部障害福祉課、支援センターは子育て支援部、保健所は保健所と管轄が異なるらしく、そううまく事は運ばないらしい。
(だからお役所ってやーよ。元は同じ私達の払ってる税金じゃないのさ!)
区が提示している候補地に移転すると、遠くなって通えなくなる人も出るはず。
でも、いつまでも今の児童館の中にはいられそうもないし(そもそも児童館だって子育て支援部管轄なわけだから、いつかは追い出される可能性大)、将来的なことを考えたらどーなのか。
先生に私達親の意見も取り上げてほしいとお願いしたからには、親も動かなくちゃならなくなるかもしれないなぁ。
竹の子の会(親の会)の2月に行われるシンポジウムのお手伝いも、どーやらすることになりそうだし。
個人的には再来週にまた3家族合同で旅行にも行くし。クリスマス会に忘年会と行事もいろいろあるし、その他諸々何だか最近とーってもバタバタと”動いてる”ってカンジがする。
今年は暖冬だからのんびりしてたけど、気づけば来週はもう師走。
早い、早すぎるー!
ついでに夕方から美容院に行って4ヶ月ぶりに髪も切ってきた。

幼児グループはNPO法人になったせいか、区との間に移転話が持ち上がっているらしい。

私個人としては以前から 今度新しくできる子育て支援センター(だっけ?)の建物の中に入るか、移転する保健所の跡地に入れればいいのにと思っていたのだけど、幼児グループは福祉部障害福祉課、支援センターは子育て支援部、保健所は保健所と管轄が異なるらしく、そううまく事は運ばないらしい。

(だからお役所ってやーよ。元は同じ私達の払ってる税金じゃないのさ!)

区が提示している候補地に移転すると、遠くなって通えなくなる人も出るはず。
でも、いつまでも今の児童館の中にはいられそうもないし(そもそも児童館だって子育て支援部管轄なわけだから、いつかは追い出される可能性大)、将来的なことを考えたらどーなのか。
先生に私達親の意見も取り上げてほしいとお願いしたからには、親も動かなくちゃならなくなるかもしれないなぁ。

竹の子の会(親の会)の2月に行われるシンポジウムのお手伝いも、どーやらすることになりそうだし。
個人的には再来週にまた3家族合同で旅行にも行くし。クリスマス会に忘年会と行事もいろいろあるし、その他諸々何だか最近とーってもバタバタと”動いてる”ってカンジがする。

今年は暖冬だからのんびりしてたけど、気づけば来週はもう師走。
早い、早すぎるー!
