今日は幼児グループで、午前中は母子分離でママ達は勉強会。テーマは「感覚統合の視点から見た子どもの行動の理解」
子どもの不思議な行動・・・何でうちの子はひとりで走り回ってるの? 何でうちの子は知らないところに行くとパニックになるの? 異常な恐がりだったり、○○ができるのに□□はできないといったアンバランスだったり。何でそうなの?
と、いうようなことを感覚統合の問題から考えてみるという内容だった。
「感覚統合」の話は難しいけど、例えばボルスター(丸太状のブランコ)とかトランポリンなんかはどこの療育施設にもあると思うし、小麦粘土とかフィンガーペイント、大豆を使った感触遊びを受ける機会も多い。
で、何で療育でそういうことをやるのか
実は発達に遅れや偏りのある子ども達は、イメージで言うと脳の配線がうまく繋がってないか、線がすごく細いか、とにかく刺激がちゃんと伝わってないことが多いのだそうだ。正常なら成長と共に備わってくる感覚統合の機能がちゃんと働かず、うまくコントロールすることができない。親の育て方でも、本人の性格でもなくて、脳の機能的な問題で他の子ができることができなかったり、できることとできないことのバラつきがあったり、いろいろな問題が生じるらしい。
だから周りが働きかけて、その子に合った、その子に必要な刺激を与えることで、正しい脳の配線をしていく。
うーん、かいつまんで言うとそれが感覚統合訓練なのかな?
療育でのいろんな遊びも、別に単に遊んでるだけじゃなくて実はみんな感覚統合訓練の一環なんだってことを、知ってるのと知らないのじゃたぶん親の意識もかなり違ってくる。
その意味なり意義を知れば、もっと自分の子どもを意識して観察するようになると思うし、療育の場所だけでなく例えば家でもやってみようという気にもなるはず。
だからそういうことを教えてもらえるのは、少なくとも私にとってはとてもありがたいこと。
バンビの場合も運動面の遅れはもちろん、多少触覚過敏的なところがあるのもつまりは感覚統合に問題があるってことで、だからこそいろんな遊びを通じて訓練している毎日なわけです。
まぁ、感覚統合について詳しいことは 他のホームページなどを参考にしてもらえればいいと思うんだけど。
で、午後は久しぶりに「コロちゃんの輪」 ボランティアさんが犬を連れてきて子ども達と交流させてくれる。バンビは動物が大好きなのでほんとに嬉しそう。
お散歩(たかだか20~30mくらいの距離だけど)も1回終わったらすぐまたもう1回やりたくて泣いてアピール。
大きな犬の引き綱を持たせてもらったり、ミルクをあげたりと、とにかく楽しそうだった。良かったねー!
子どもの不思議な行動・・・何でうちの子はひとりで走り回ってるの? 何でうちの子は知らないところに行くとパニックになるの? 異常な恐がりだったり、○○ができるのに□□はできないといったアンバランスだったり。何でそうなの?
と、いうようなことを感覚統合の問題から考えてみるという内容だった。
「感覚統合」の話は難しいけど、例えばボルスター(丸太状のブランコ)とかトランポリンなんかはどこの療育施設にもあると思うし、小麦粘土とかフィンガーペイント、大豆を使った感触遊びを受ける機会も多い。
で、何で療育でそういうことをやるのか
実は発達に遅れや偏りのある子ども達は、イメージで言うと脳の配線がうまく繋がってないか、線がすごく細いか、とにかく刺激がちゃんと伝わってないことが多いのだそうだ。正常なら成長と共に備わってくる感覚統合の機能がちゃんと働かず、うまくコントロールすることができない。親の育て方でも、本人の性格でもなくて、脳の機能的な問題で他の子ができることができなかったり、できることとできないことのバラつきがあったり、いろいろな問題が生じるらしい。
だから周りが働きかけて、その子に合った、その子に必要な刺激を与えることで、正しい脳の配線をしていく。
うーん、かいつまんで言うとそれが感覚統合訓練なのかな?
療育でのいろんな遊びも、別に単に遊んでるだけじゃなくて実はみんな感覚統合訓練の一環なんだってことを、知ってるのと知らないのじゃたぶん親の意識もかなり違ってくる。
その意味なり意義を知れば、もっと自分の子どもを意識して観察するようになると思うし、療育の場所だけでなく例えば家でもやってみようという気にもなるはず。
だからそういうことを教えてもらえるのは、少なくとも私にとってはとてもありがたいこと。
バンビの場合も運動面の遅れはもちろん、多少触覚過敏的なところがあるのもつまりは感覚統合に問題があるってことで、だからこそいろんな遊びを通じて訓練している毎日なわけです。
まぁ、感覚統合について詳しいことは 他のホームページなどを参考にしてもらえればいいと思うんだけど。
で、午後は久しぶりに「コロちゃんの輪」 ボランティアさんが犬を連れてきて子ども達と交流させてくれる。バンビは動物が大好きなのでほんとに嬉しそう。
お散歩(たかだか20~30mくらいの距離だけど)も1回終わったらすぐまたもう1回やりたくて泣いてアピール。
大きな犬の引き綱を持たせてもらったり、ミルクをあげたりと、とにかく楽しそうだった。良かったねー!