前回からの続きでございます。
さて、テディちゃ、こちらの
『るるぶ/滋賀・びわ湖・若狭07~08』、
湖北エリアの88ページに注目して下さいな。
「あ、きょうりゅうさん、みたいなのがいるでスよ、ネーさ」
そうです、入口で恐竜さんが迎えてくれるのは、
《海洋堂フィギュアミュージアム黒壁》。
日本初のフィギュア専門博物館なのだそうです。
長浜市の、黒壁スクエアという、複合施設ゾーンに
あるんですって。
入場料は800円で、これで彩色済みフィギュアがもれなく
付いてくる……そんな点もユニーク。
いいなあ、行きたいなあ、長浜……。
長浜の他にも、
ひこにゃんが笑えちゃう彦根、大津、近江八幡……
滋賀県て見所多いのだわ~と、
旅仕度に走りたくなります。
「おでかけって、たのしいものでスよね」
日帰りでも、海外旅行でも、
旅、と聞いただけでわくわく、
ここへ行こう、これを食べたいな、と考えてみるのは
気分が明るくなります。
なのでつい、
図書館の新着書コーナーで旅ガイド本を見つけると、
とりあえず読んでみよう、と借りてしまうのです。
海洋堂のミュージアムがあるということも、
そうやって偶然に知りました。
「いぬもネーさも、あるけば、ぼうにあたる、でスね」
こういう棒なら何本ぶち当たっても嬉しゅうございます。
さて、テディちゃ、こちらの
『るるぶ/滋賀・びわ湖・若狭07~08』、
湖北エリアの88ページに注目して下さいな。
「あ、きょうりゅうさん、みたいなのがいるでスよ、ネーさ」
そうです、入口で恐竜さんが迎えてくれるのは、
《海洋堂フィギュアミュージアム黒壁》。
日本初のフィギュア専門博物館なのだそうです。
長浜市の、黒壁スクエアという、複合施設ゾーンに
あるんですって。
入場料は800円で、これで彩色済みフィギュアがもれなく
付いてくる……そんな点もユニーク。
いいなあ、行きたいなあ、長浜……。
長浜の他にも、
ひこにゃんが笑えちゃう彦根、大津、近江八幡……
滋賀県て見所多いのだわ~と、
旅仕度に走りたくなります。
「おでかけって、たのしいものでスよね」
日帰りでも、海外旅行でも、
旅、と聞いただけでわくわく、
ここへ行こう、これを食べたいな、と考えてみるのは
気分が明るくなります。
なのでつい、
図書館の新着書コーナーで旅ガイド本を見つけると、
とりあえず読んでみよう、と借りてしまうのです。
海洋堂のミュージアムがあるということも、
そうやって偶然に知りました。
「いぬもネーさも、あるけば、ぼうにあたる、でスね」
こういう棒なら何本ぶち当たっても嬉しゅうございます。