「こんにちわッ、テディちゃでスゥ!
ううッ、むしあつゥ~いッ!」
「がるる!ぐるるがるがる!」(←訳:虎です!ヤバい暑さです!)
こんにちは、ネーさです。
あまりに蒸し蒸し暑いので、ついに本年度初のエアコン(除湿)稼働!
少しずつお部屋が快適気温になってきたら、
さあ、読書タイムですよ♪
本日は、こちらを、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/ffcba26998904c2042be65fcce22bcf8.jpg)
―― 箱入り息子の恋 ――
著者は市井昌秀(いちい・まさひで)さん&今野早苗(こんの・さなえ)さん、
2013年3月に発行されました。
この御本は、つい先週、6月8日に公開された映画『箱入り息子の恋』の、
ノベライズ作品です。
「はこいりィ~むすこォッ!」
「ぐるるがぅるる!」(←訳:娘さんじゃなく!)
ええ、そうね、
最初のツッコミどころは、まさにそこですね。
題名を耳にした御方は、
うわぁ~箱入り息子かぁ~と思い、
でも内心では、
アリかもなぁ~、と
頷いておられるかもしれません。
「むふゥ! ありィ、でス!」
「がるるるぅ!」(←訳:アリですぅ!)
物語の主人公、天雫健太郎(あまのしずく・けんたろう)くんは、
はい、もう、箱入り息子さんなのです、
筋金入りの。
市役所という、おカタい職場にお勤めで、
ズル休みをすることもなく、
酒に溺れるでもなく、
喫煙もせず、
お昼には自宅に帰ってお母さん手作りのごはんをいただき、
そして、恋人もなく……。
「……ほんとにィ、はこいりィ、でスねッ!」
「ぐるがるるるぐる!」(←訳:虫のつく隙がない!)
極悪人であるよりは
箱入り息子の方がいい!
……のですが、
それで気持ちが治まらないのは
健太郎くんのお父さん・お母さんです。
「むゥ? ちちうえェ、ははうえェ??」
「がるるる??」(←訳:御両親が??)
箱入り息子の将来を何とかしたくて、
おふたりは行動に出ました。
どんな行動かと申しますと……
わが子・健太郎に代わって、
婚カツを!
「こここッ??」
「ぐるるぅ~??」(←訳:婚カツぅ~??)
“代理見合い”なるモノに参加しちゃったのです、御両親は。
もちろん、健太郎くんには内緒で。
「だいじょぶゥ~かなァ~??」
「がるるぐるる~…」(←訳:不安の黒雲が~…)
主役の健太郎くんをも押しのける勢いで
暴走する御両親。
けれど、
その御両親の予想を裏切る見事なチャブ台返しが
お見合いの先に待っていようとは……!
「ぽふゥ?? なになにッ??」
「がるぐるるっ?」(←訳:何が起こるのっ?)
箱入り息子・健太郎くんの
決まりきった日常を一変させる一大事を、
さあ、活字マニアの皆さまも
天雫家の親戚にでもなった心地で、
はらはら、そわそわしながら
見守ってやってくださいな♪
「ふァいッ!
けんたろうくんのォ、みらいィにィ!」
「ぐるる!」(←訳:幸あれ!)
天雫家の御両親をはじめとするサブキャラさんたちの言動が
とにかく痛快です♪
まじめな、
それでいて楽しくてしょうがないエンタな物語を
どうか、お読み逃しなく!
ううッ、むしあつゥ~いッ!」
「がるる!ぐるるがるがる!」(←訳:虎です!ヤバい暑さです!)
こんにちは、ネーさです。
あまりに蒸し蒸し暑いので、ついに本年度初のエアコン(除湿)稼働!
少しずつお部屋が快適気温になってきたら、
さあ、読書タイムですよ♪
本日は、こちらを、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/ffcba26998904c2042be65fcce22bcf8.jpg)
―― 箱入り息子の恋 ――
著者は市井昌秀(いちい・まさひで)さん&今野早苗(こんの・さなえ)さん、
2013年3月に発行されました。
この御本は、つい先週、6月8日に公開された映画『箱入り息子の恋』の、
ノベライズ作品です。
「はこいりィ~むすこォッ!」
「ぐるるがぅるる!」(←訳:娘さんじゃなく!)
ええ、そうね、
最初のツッコミどころは、まさにそこですね。
題名を耳にした御方は、
うわぁ~箱入り息子かぁ~と思い、
でも内心では、
アリかもなぁ~、と
頷いておられるかもしれません。
「むふゥ! ありィ、でス!」
「がるるるぅ!」(←訳:アリですぅ!)
物語の主人公、天雫健太郎(あまのしずく・けんたろう)くんは、
はい、もう、箱入り息子さんなのです、
筋金入りの。
市役所という、おカタい職場にお勤めで、
ズル休みをすることもなく、
酒に溺れるでもなく、
喫煙もせず、
お昼には自宅に帰ってお母さん手作りのごはんをいただき、
そして、恋人もなく……。
「……ほんとにィ、はこいりィ、でスねッ!」
「ぐるがるるるぐる!」(←訳:虫のつく隙がない!)
極悪人であるよりは
箱入り息子の方がいい!
……のですが、
それで気持ちが治まらないのは
健太郎くんのお父さん・お母さんです。
「むゥ? ちちうえェ、ははうえェ??」
「がるるる??」(←訳:御両親が??)
箱入り息子の将来を何とかしたくて、
おふたりは行動に出ました。
どんな行動かと申しますと……
わが子・健太郎に代わって、
婚カツを!
「こここッ??」
「ぐるるぅ~??」(←訳:婚カツぅ~??)
“代理見合い”なるモノに参加しちゃったのです、御両親は。
もちろん、健太郎くんには内緒で。
「だいじょぶゥ~かなァ~??」
「がるるぐるる~…」(←訳:不安の黒雲が~…)
主役の健太郎くんをも押しのける勢いで
暴走する御両親。
けれど、
その御両親の予想を裏切る見事なチャブ台返しが
お見合いの先に待っていようとは……!
「ぽふゥ?? なになにッ??」
「がるぐるるっ?」(←訳:何が起こるのっ?)
箱入り息子・健太郎くんの
決まりきった日常を一変させる一大事を、
さあ、活字マニアの皆さまも
天雫家の親戚にでもなった心地で、
はらはら、そわそわしながら
見守ってやってくださいな♪
「ふァいッ!
けんたろうくんのォ、みらいィにィ!」
「ぐるる!」(←訳:幸あれ!)
天雫家の御両親をはじめとするサブキャラさんたちの言動が
とにかく痛快です♪
まじめな、
それでいて楽しくてしょうがないエンタな物語を
どうか、お読み逃しなく!