「こんにちわッ、テディちゃでス!
もふふゥ!ネーさがァ、おこッてまスゥ!」
「がるる!ぐるぐるがる!」(←訳:虎です!プンプンです!)
こんにちは、ネーさです。
なぜっ?FIFA《バロンドール》候補に
我らが守護神ジジ・ブッフォンさんが入っていないのは何故なの?
どうにも納得できない週末は、
平静を取り戻すためにも
展覧会情報を、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/cfee022245d80e413cc6a2050386d050.jpg)
―― 博物館でアジアの旅 ――
東京・上野の東京国立博物館にて、
会期は2015年9月29火~10月12日(月曜休館、ただし10/12は開館して翌日休館)、
『総合文化展 発見!つながるアジア―文化交流の視点で愉しむ東洋館』と
副題が付されています。
「おォ~♪ あじあッ♪」
「ぐるるるっる!」(←訳:エキゾチック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/b0c34f4b2a11383be3863b7b512ca10b.jpg)
東京国立博物館の、
主に東洋館を中心会場とするこの展覧会では、
シルクロードのはてから渡来した彫像、絵画、
金銅印、古裂帖(こぎれちょう)や――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/facf0ea45614891311ba49ba6d11c5a7.jpg)
螺鈿細工、影絵芝居人形、細密画など、
多様を極めるアジアの美術品が展示されます。
「あれもォこれもォ~」
「がるがるぐるぅるる!」(←訳:どんどん見ちゃおう!)
細密画、いいわねえ~♪
私ネーさ、大好きなんですミニアチュール!
インドネシアの影絵芝居のお人形もいいなあ♪♪
「あッちにもォこッちにもォ~」
「ぐるがるるる!」(←訳:重要文化財!)
ええ、国立博物館ですから、
展示品には重要文化財が少なくありません。
特に、
東洋館5室の特集『東洋の白磁―白を求め、白を生かす』
東洋館8室の特集『中国書画精華―日本における需要と発展―』は、
茶道道具好きな御方は必見!でしょう。
「めいひんッ、いッぱいィ!」
「がるっるぅるる!」(←訳:見入っちゃうね!)
期間中はガイドツアーや演奏会も開催されます。
博物館HPでイベントカレンダーを確認の上、
お出掛けしてくださいね~♪♪
(なお、東京国立博物館の表慶館で開催中の
『アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝』展は
別途観賞券が必要となりますので御注意を。)
さて、今回のオマケ画像は10月につきものの……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/ac49de235fc5baac98b74d2c9bd8fdf9.jpg)
「わわッ?」
「ぐるるがるっ?」(←訳:なんか来たっ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/570e7f654948c6bdcfb38e797f7462c0.jpg)
「とりッくゥ、おァ、とりーつゥ??」
「っるぐるる!」(←訳:ってことは!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/4f5f7046715387f3a1b95ba197e5e2c2.jpg)
「みゃッほゥ~♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/109430b4d70a192a2c557534bab686c7.jpg)
「がるる~♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/b0311bf44ab2768886e0faa7c73018cb.jpg)
「ころころろッ♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/903f58f7ca0ebc0dcb255b3175df2ce7.jpg)
「ぐるるぅがる!」(←訳:かぼちゃ大王!)
はい!
こちらは『ミスド』さんの新作、
《ポン・デ・シュードーナツ》
《ポン・デ・パンプキン》
《ミスドジャックランタン パンプキンイエロー》ですよ♪
秋色の美味しいドーナツ片手に、
皆さま、穏やかな休日を。
もふふゥ!ネーさがァ、おこッてまスゥ!」
「がるる!ぐるぐるがる!」(←訳:虎です!プンプンです!)
こんにちは、ネーさです。
なぜっ?FIFA《バロンドール》候補に
我らが守護神ジジ・ブッフォンさんが入っていないのは何故なの?
どうにも納得できない週末は、
平静を取り戻すためにも
展覧会情報を、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/cfee022245d80e413cc6a2050386d050.jpg)
―― 博物館でアジアの旅 ――
東京・上野の東京国立博物館にて、
会期は2015年9月29火~10月12日(月曜休館、ただし10/12は開館して翌日休館)、
『総合文化展 発見!つながるアジア―文化交流の視点で愉しむ東洋館』と
副題が付されています。
「おォ~♪ あじあッ♪」
「ぐるるるっる!」(←訳:エキゾチック!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/b0c34f4b2a11383be3863b7b512ca10b.jpg)
東京国立博物館の、
主に東洋館を中心会場とするこの展覧会では、
シルクロードのはてから渡来した彫像、絵画、
金銅印、古裂帖(こぎれちょう)や――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/facf0ea45614891311ba49ba6d11c5a7.jpg)
螺鈿細工、影絵芝居人形、細密画など、
多様を極めるアジアの美術品が展示されます。
「あれもォこれもォ~」
「がるがるぐるぅるる!」(←訳:どんどん見ちゃおう!)
細密画、いいわねえ~♪
私ネーさ、大好きなんですミニアチュール!
インドネシアの影絵芝居のお人形もいいなあ♪♪
「あッちにもォこッちにもォ~」
「ぐるがるるる!」(←訳:重要文化財!)
ええ、国立博物館ですから、
展示品には重要文化財が少なくありません。
特に、
東洋館5室の特集『東洋の白磁―白を求め、白を生かす』
東洋館8室の特集『中国書画精華―日本における需要と発展―』は、
茶道道具好きな御方は必見!でしょう。
「めいひんッ、いッぱいィ!」
「がるっるぅるる!」(←訳:見入っちゃうね!)
期間中はガイドツアーや演奏会も開催されます。
博物館HPでイベントカレンダーを確認の上、
お出掛けしてくださいね~♪♪
(なお、東京国立博物館の表慶館で開催中の
『アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝』展は
別途観賞券が必要となりますので御注意を。)
さて、今回のオマケ画像は10月につきものの……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/ac49de235fc5baac98b74d2c9bd8fdf9.jpg)
「わわッ?」
「ぐるるがるっ?」(←訳:なんか来たっ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/570e7f654948c6bdcfb38e797f7462c0.jpg)
「とりッくゥ、おァ、とりーつゥ??」
「っるぐるる!」(←訳:ってことは!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/4f5f7046715387f3a1b95ba197e5e2c2.jpg)
「みゃッほゥ~♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/109430b4d70a192a2c557534bab686c7.jpg)
「がるる~♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/b0311bf44ab2768886e0faa7c73018cb.jpg)
「ころころろッ♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/903f58f7ca0ebc0dcb255b3175df2ce7.jpg)
「ぐるるぅがる!」(←訳:かぼちゃ大王!)
はい!
こちらは『ミスド』さんの新作、
《ポン・デ・シュードーナツ》
《ポン・デ・パンプキン》
《ミスドジャックランタン パンプキンイエロー》ですよ♪
秋色の美味しいドーナツ片手に、
皆さま、穏やかな休日を。