地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。101 「写真は飯山線」

2005年06月19日 18時49分51秒 | Weblog
本日(2005.6.19)は川口町田麦山地区から木沢地区を見てまわった。  せっかくの休みとなったので、カヌーを携えて釣りにでも行こうかと思って いたのだが、午前中なんとなくごろごろしてしまった。昼頃になってこれでは いかんと一念発起。昼食もとらずに先述の取材に出た。  行ってよかった。田麦山の小高地区。被害がひどく、全住民で村を捨てると 聞いた地区である。行くまでは同地区に入れるのかどうか. . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。100 「ようこそも100号」

2005年06月19日 01時10分07秒 | Weblog
 管理人の近況報告や、雑感などを述べようと始めたこのシリーズも100号を 迎えた。今日は半日の仕事の帰りに、名水100選に選ばれた杜々の森(とどの もり)に行った。そもそも目的は国道290号を通り、旧守門村(現魚沼市) まで行ってみようというものであった。  どうも道草が過ぎたようだ。途中で方針転換。新山(あらやま)地区より 先、守門方面通行止めと出ている。であるなら行き止まりまで行こう。 杜々 . . . 本文を読む