街路灯に太陽電池という商品は色んなメーカーが取り組んでいるようでインターネットでも良く見ますがそれと良く似た信号機に太陽電池というのは余り見ません。尤も、信号機は警察利権も絡んでいるという噂もあるように一般商品とは違うので宣伝されることはないのでしょう。しかしながらあっても良さそうなものですが案外盲点なのでしょうか。
いつもの革新的発明と製品情報にありました。
鳥かごの形をした信号。ソーラーパネルを搭載し、太陽光を受けて、それを動力源とする。デザインがとてもかわいくて、自然にやさしい。
これは良いのじゃないでしょうか。LEDの信号機も増えてきたようですし、これに太陽電池を使えばかなりの節電になりそうです。昼間は太陽電池で賄い夜や発電が足りない時は普通に電気を使えば信号が止まるということもないでしょう。
日本中の信号機をLEDと太陽光発電の組み合わせにすればその節電効果は大きそうです。
こうしたちょっとしたことからでも手を打っていけば気が付けば意外と大きな成果に繋がって行くのじゃないでしょうか。
まずは始めることです!