第 4966回で 果てなき雑草との戦いに根をあげそうになっていることを書きましたが、あれからもう何週間でしょうか、その戦いは未だに続いています。あれを書いた時には もうそろそろ終わるだろうとの期待感があったのですが、その後、同じように毎日2時間くらい草抜きをやっています が、何と未だに終わりそうもありません。
今年は、去年も苦戦したツ メクサと 徹底的に戦う気になったのですが、やはり、去年の戦いが甘かったようで、毎日2時間の戦いでも明くる日に必ず見つかり、そこから初めて又2時間というのが ずっと続いているのです。さすがにここまで続くと根を上げそうですが、ここまで来て諦めるのも悔しいのでこう なったら徹底的にやってやろうじゃないかと密 かに決心しています。
それにしても、我が家の芝生は雑草抜き以外には刈り取りも肥料やりも全くせずに放ったらかしなので雑草は余 程伸びないと目立たないので、きっと周りか ら見れば雑草なんか生えていないように見えます。近所の人に、ですから何やってるんですかと聞かれることがあります。ところが、しゃがんで目を近付けると にっくきツメクサが生えているのです。とは言いながら、これもきっとツメクサを知らない人には見えないと思いま す。それくらい見分けにくく、私でも、 ちょっと油断すると見過ごすことがあります。それでも、茎が緑のころは少し太いので分かりやすいにですが、もう少し成長して茎が黒く細くなり種が付いてく るともう普通の人では分からないと思います。
もしかしたら、これを見つけるのは私にかなう人はいないかもしれません。これの意味が分かる人は私と同じよ うにツメクサと真剣に戦ったことがある人だけでしょう。
ということで、画像を探してみましたが、どれも伸びた後の画像はありませんでした。かといって、私の動画用の 携帯でも分かるようには写せないと思います。
ゴ ルフ場芝用農薬の開発、製造、販売 [シンジェンタ ジャパン]よ り → ツ メクサ
Y.HADA'S Home Page → ツ メクサ Sagina japonica (ナデシコ科 ツメクサ属)
説明を読んでみるとやはり退治は大変のようです。並 みの生命力じゃないようです。生命力の強さではあの第 4600回でも書いたム ラサキカタバミにも匹敵するのかもしれません。それでも折角始めた戦いです、今年は何としてもやり 遂げるつもりです。
できるでしょうか!