~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

とんどさんの日

2020-01-13 16:50:13 | 市・大学行事
本日は、区の「とんど」の日。残念ながら、朝一番の用事のために参加できず、その前に、松飾などを持って行った。前日、立派なとんどさんが出来上がり、今朝は、お月様をバックに、とんどさんがそびえたつ光景をカメラに収めたかったが、持参しなかったので、残念でした。
どんど焼き:お正月に飾った門松や松飾り等を神社や地域の人達で集めて焼く年中行事・火祭り。

野球のまち阿南市に学ぶ~徹底、集中、一体感、本気度…。行政力のすごさ~

2019-11-25 11:28:06 | 市・大学行事
物事の成就、成功には、徹底した集中取り組みが重要なキーファクターであることを認識し、そう行動し、まあまあの成果を得てきた。そのことを裏付けるような情報が目に留まった。野球でまちを活性化しようとしている阿南市。明治時代から野球が盛んな土地柄で、少年~古希野球チームが90もあるという。今年プロ野球公式戦が開催できるグランドが完成し、「野球のまち阿南構想」を打ち出し、野球を軸とした地域活性化を狙っている。9年前に、市産業部に野球のまち推進課を作り、徹底した推進を図る。球場設備、審判員、アナウンス、スコアーボード、応援チアガール、など、野球を盛り立てる策・作戦には、選手に満足感や他に味わえない喜びを与えるだけでなく、観戦ツアーも企画し、全国から、野球をするなら・観るなら阿南市への思いを実らせつつある。まさに、地域活性化には、まちのビジョン・アイデンティティ・推進ストーリーを明確にし、行政、市民、事業主・経営者が一体となった取り組みが必要である。もう一つ、忘れてはならないのが、命を懸けて取り組む推進リーダーの存在とその人物が大きな役割を果たしていることである。この秋も市の文化・スポーツ・市民祭・産業祭などのイベントを見てきたが、例年通り淡々とした取組みで、いつもながら盛り上がりに欠ける。イベントを本当に大成功に導くための熱意ある徹底した話し合い、工夫を凝らしたアクション、新たな京田辺を創造する意気込みが欲しいものである。


市の産業祭における特異な出会い~椿本チェイン役員さん~

2019-11-17 15:47:19 | 市・大学行事
市の産業祭に行って来ました。市長始め、いつもの知り合い連中に出会いましたが、今日は、全く異質な人との出会いがありました。チェーンリフトデモに目が留まり、少し話しかけると、興味深い話に展開。創業百年、ラジオも作っていたという、世界の椿本チェインさんの上級執行役員の方でした。しかも、当方と同じくIT戦略・情報システム担当で、数値解析もやったとのこと。考古学が好きな方で、旧大和街道に関心があるという。そこで、二つのことをお願いしました。椿本チェイン工場が神君伊賀越えのルートの可能性があるので、構内を調べさせてほしい。もう一つは、同志社大学の多々羅キャンパスを会社の寮や研修宿泊場所などで利用することを検討してほしいということ。後者の方は、行政が真剣に考え進めることですが、地元企業と市との連携をさらに高めていくために重要なことだと思い、市長や職員とも話したことがありますが、その後どうなっているのか、ふと思い出しお話ししました。チャンスがあれば、またよろしくと言って別れました。

「南山城の古墳時代」講演会~主催者としての役割・責任~

2019-06-08 17:26:32 | 市・大学行事
ふるさとミュージアム山城主催の文化財講演会「南山城の古墳時代」に参加、久しぶりに古代について勉強してきました。古墳全般、意義、祖先崇拝、社会秩序、京田辺の古墳について、考古学や埋蔵文化財の専門家から、有益な情報を得ることができて良かったです。会場は、同志社大学の教室で、関西一円200名を超す参加でしたが、知り合いも多く、中々楽しかったです。ただ、いつものように、こういう大きな会場で、質疑において、質問よりも、長々と自論を展開される方や講師の話を何度も遮り都度確認される方がいて、誠に残念でした。主催者側は、講演会において、主旨、果たす役割をきっちりと行い、楽しい学びの場を提供していただきたく思いました。

TOJにおける心配事。大惨事の可能性あり・・・。

2019-05-22 11:13:47 | 市・大学行事
ツアー・オブ・ジャパン京都ステージは、また多くの感動をもたらし終了。しかし、いつも、疑問に思っていることがある。観戦応援する観客と選手たちの距離感。京田辺水取の直角カーブは、いっきにスピードアップと主催者側も煽り立てる。もし、自転車が接触し、倒れたらその近くの観客、特に、園児が集団で応援するこの場所は、大惨事となる。他の地点でも、そのことが考えられるが、水取の場所は、特に危険だと思う。実行委員会や府や市、関係者のほうはどう考えているのか。誰も、何も指摘しないのが、不思議でならない。

山背古道を半分歩いてきました。

2019-05-20 05:11:41 | 市・大学行事
山背古道を歩きたいと思っていた矢先に、ハーフウォーキングイベントがあり、参加しました。受付以外は、まったくのフリー。各人が自由に、歩いていきます。泉橋寺のお地蔵さん(日本一)、西念寺、大里環濠集落、椿井大塚山古墳(大量の三角縁神獣鏡)、小林家、涌出宮、蟹満寺、などををサラッと見ながら、山城多賀駅まで、14km弱、4時間半歩きました。終盤は、少し疲れましたが、中々、よいウォーキングコースでした。


全国大学まちづくり政策フォーラム ㏌京田辺~もっと成果に結び付けたいものだ~

2019-03-05 16:28:56 | 市・大学行事
恒例の全国大学まちづくり政策フォーラムが同志社大学で開催され、11時過ぎまで参加した。公共事業、安心安全、コミュニティなる政策テーマ提言だが、ワクワクするような特異なアイディアが見当たらない。若者であるからこそ、夢のある近い将来に向けての大胆な提言を期待したいのだが、型にはまったものが多い。参加者は、大学も発表グループの塊だけ、市民も年々減少、議員も極めて少なかった。今一度、このフォーラムについて、大学と行政は考え直すべきである。優秀なる提言が実行に移され、まちづくりに繋がっていく姿をもっと明解にすべきだと思うし、実行されない要因について、行政は分析発信すべきである。ここにこのまちの甘さが潜んでいる。


第25回京田辺芸術家協会展の鑑賞と新会長との熱き対話

2018-10-03 04:16:13 | 市・大学行事
第25回京田辺芸術家協会展に行ってきました。知り合いとなった6人の方々の作品を中心に観て回り、木版画のKさんが制作された『仙人草』を鑑賞しながら本人さんからじっくりと解説していただきました。家の近くに可憐に咲いている小さな白花を描き、彫り、二枚の板でぼかしを入れ、見当で合わせ・・・と、優しい微笑みを浮べながら、語る姿は、少女のような気持ちになっておられるのだと思いました。芸術とは、人間の五感で得られた情報をその時に保有した自己表現であると、あらためて感じました。鑑賞後、新会長になったN氏とまた、熱き対話を30分しました。よく行かれている中国の最新事情、南山城の文化発展論、等、また堅い内容になりましたが、子供たちに夢を与える育み、環境にもっと力を入れなければとの思いが一致してお別れしました。

同志社大学の先生方とフランクに喋ってきました

2018-09-26 08:41:16 | 市・大学行事
同志社大学の総務に、用事に行った帰りに、歴史資料館を覗くと、浜中准教授と3週間前にお話した考古学を研究された方がおられ、にわか立ち話が始まりました。忙しい先生方の空いた時間に、突発で色々お話できるなんて、ラッキーと思わざるを得ません。中世城館跡、前回戴いた新宮前館の論文、つつきはっけんの近況、学生さんのこと、話題はあっちこっち飛びましたが、気楽にフランクにお話ができるのが、嬉しくなります。最後に、一度、学生にお話しませんかなどと言われ、これまた、面白いなあと良い気分になって帰宅しました。


twitter