今日も秋晴れ。朝晩はひんやりですが、日中は、日差しが強く、真夏のような一日でした。空には、これぞ、白雲といった堂々とした積雲が多数浮かんでいました。白い雲は、太陽の光が雲を発生させる水蒸気の粒やチリにあたり多角度に乱反射して、合成され、白色として見えるのです。そうです、光の三原色のすべて重なるところは、白色、中学の時習いましたね。また、空が青いのは、青色の光の波長は短く、大気中の粒やチリにぶつかると、多角度に散らされやすいので、空一面に広がるからです。その他の光は、あまり散らされにくい性質があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/afda5541acf127b1f29509e616178690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/04f8c357368c21b38eee33ff3f9f4cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/1ec5166339fce8fe30792c6319524a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/e2bb09161b5c0d6c2b696c349c4a83ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/5ff8a920c9168932eacaec4d8bb91b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/afda5541acf127b1f29509e616178690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/04f8c357368c21b38eee33ff3f9f4cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/1ec5166339fce8fe30792c6319524a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/e2bb09161b5c0d6c2b696c349c4a83ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/5ff8a920c9168932eacaec4d8bb91b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/7daa9a175ebcdc3ab908a23c2257f122.jpg)