~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

秋晴れ、これぞミスター雲が浮かんでいます。

2021-10-09 15:55:37 | 気象
今日も秋晴れ。朝晩はひんやりですが、日中は、日差しが強く、真夏のような一日でした。空には、これぞ、白雲といった堂々とした積雲が多数浮かんでいました。白い雲は、太陽の光が雲を発生させる水蒸気の粒やチリにあたり多角度に乱反射して、合成され、白色として見えるのです。そうです、光の三原色のすべて重なるところは、白色、中学の時習いましたね。また、空が青いのは、青色の光の波長は短く、大気中の粒やチリにぶつかると、多角度に散らされやすいので、空一面に広がるからです。その他の光は、あまり散らされにくい性質があります。


夏至の早朝、空一面にうろこ雲

2021-06-21 09:20:34 | 気象
巨人に負けた後も、気持ちの落ち込みが少なく、佐藤輝明の18号で、またMLB大谷翔平の23号で勇気づけられているのか・・・。早朝いつものように、空を仰ぐと、一面にいろいろな巻積雲が出ていて、パチリパチりでした。そうです、秋によくみられる『うろこ雲』です。確かに、少し、涼しく夏の終わりのようにも感じる夏至の日です。2017年9月にアップした、「うろこ雲と地震雲の違い」のブログですが、なぜか、今でも、多数ご覧いただいています。


twitter