2007.07.14
道外の店も増えてきたので、カテゴリーを分けました。
今回の東京出張も、品川~五反田周辺です。
まず第一の目標が、品川二郎だったのですが、閉まっていました。
日曜日が定休日という情報はあったのですが、土曜日が昼間のみというのがノーマークでした。
やられました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
品達で無難に食べてもよかったのですが、以前から気になっていた、アルプスラーメンに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/0abb86812be8a6ed80c28ddef5f7f9d2.jpg)
イレブンフーズで修行をした人が開いた店ということで知られています。
まず入り口で食券を買うシステムです。
店名にもある、アルプスラーメンを食べました。(750円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/60e688905e850394bbd8c18585b8833c.jpg)
角切りの玉ねぎとキクラゲという具は、イレブンフーズそっくりです。
ただ、もやしはイレブンフーズには入っていなかったような気がします。
そして、肉厚のやわらかチャーシューは絶品です。
麺は、酒井製麺の太麺を使用しています。
豚骨・野菜などでとられたスープは、イレブンフーズ同様、複雑な味わいです。
イレブンフーズと比べるとやや薄めで、あっさりしている印象です。
イレブンフーズで一度食べていたこともあり、それ程衝撃は受けませんでした。
明らかにイレブンフーズの方がインパクトは大です。
どちらも、北海道ではまず食べることができないラーメンだと思います。
道外の店も増えてきたので、カテゴリーを分けました。
今回の東京出張も、品川~五反田周辺です。
まず第一の目標が、品川二郎だったのですが、閉まっていました。
日曜日が定休日という情報はあったのですが、土曜日が昼間のみというのがノーマークでした。
やられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
品達で無難に食べてもよかったのですが、以前から気になっていた、アルプスラーメンに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/0abb86812be8a6ed80c28ddef5f7f9d2.jpg)
イレブンフーズで修行をした人が開いた店ということで知られています。
まず入り口で食券を買うシステムです。
店名にもある、アルプスラーメンを食べました。(750円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/60e688905e850394bbd8c18585b8833c.jpg)
角切りの玉ねぎとキクラゲという具は、イレブンフーズそっくりです。
ただ、もやしはイレブンフーズには入っていなかったような気がします。
そして、肉厚のやわらかチャーシューは絶品です。
麺は、酒井製麺の太麺を使用しています。
豚骨・野菜などでとられたスープは、イレブンフーズ同様、複雑な味わいです。
イレブンフーズと比べるとやや薄めで、あっさりしている印象です。
イレブンフーズで一度食べていたこともあり、それ程衝撃は受けませんでした。
明らかにイレブンフーズの方がインパクトは大です。
どちらも、北海道ではまず食べることができないラーメンだと思います。