
別の用事でゼビオに行ったら、新春特価みたいな感じで、ライトレーサーが驚きの4000円台。
これはつい買うよね。
ちなみに定価は10000円弱。
試し履きをして、以前とのサイズ感が変わらないのを確認し、即購入!
これを履いて走れるのは、雪が溶けるあと数ヶ月後なんですけどね。
重さは、27cmワイドで236g。
エボライドの時も思いましたが、アシックスもだいぶかっこよくなってきましたね。

ライトレーサーはかなり前から愛用しています。
初サブフォーを達成した時もこのシューズで、かなり愛着があります。
最近はレースには使うことはほぼなくなりましたが、練習ではかなり使い込んでいます。
旅のお供もいつもこれらでした。
↓
・仙台にライトレーサー RS2
・福岡にライトレーサー RS3
以前はスピードモデルのRSとトレーニングモデルのTSの2モデルがあり、RSの方が履き心地など私好みでした。
残念ながらRSはRS5で廃番となり、今はTSの後継であるライトレーサー(後ろにアルファベットなし)のみです。
TSはTS7までいって、その後2019年にアルファベットのない今のライトレーサーになりました。
それがこちら
↓
・旭川にライトレーサー
やっぱりRSの方が好みですが、こちらもいいシューズでよく使っています。
私と相性がいいのと、何と言ってもコスパのよさ。
今までもだいたい5000-6000円ぐらいで購入していました。
そして今回はその新モデル(といっても2020年春発売ですが)が驚きの値段だったので、つい買ってしまったという訳です。
今シーズン、レースが開催されることを祈って、雪が溶けたらこれでスピード練習をしたいと思います。
コロナが収束したら、全国各地にライトレーサーを持って走りに行きたいものです。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。