沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

amazon詐欺メールにご注意

2023-12-14 | 生活

年末で、いろいろと忙しいですね。

日曜日に、アマゾンから注文した本が届いた。

近くの本屋には置いて無く、探したり、遠くの本屋まで電車に乗って出かける必要も無く、便利なネットショップだ。

 

時間を見つけて、読みたいと思っているところに、再び、アマゾンからご注文の確認メールがパソコンに届いた。

  • メールの日付けは、12日(火)22時。
  • 商品到着は、13日(水)。
  • 配達先は、千葉県の見知らぬ住所・氏名。
  • 差出人は、アマゾン。ただし、< >内の表示はhotmail
  • 宛先は、私のPCメールアドレス

【メールの内容】

  • 誰かが、私のアマゾンアカウントを使って、クレジットカードで商品を購入し、別の場所に送付する注文があった。
  • セキュリティポリシーに反するので、アカウントを凍結した。
  • アカウントが盗まれる危険性があるので、24時間以内に赤い部分をクリックして、注文をキャンセルし、アカウントを復元してください。

【疑問点】

  • < >内に表示されているアドレスがhotmailであること。
  • アマゾンの注文はスマホだが、使っていないパソコンのアドレスに届いたこと。

【対処法】

  • アマゾンがhotmailを使うわけが無いので、詐欺メールと判断した。
  • ネットで同様の報告がないか、確認したところ、同じものがあった。

【注意点】

  • もし、アマゾンのアカウントを、スマホのアドレスにしていたら、<>内にhotmail表示が無く、詐欺メールを信じてしまう可能性があった。

 

そして、懲りずに、再度同じ内容の詐欺メールが届いた。

メールの日付けは、14日(木)15時。

  • 商品到着は、15日(金)。
  • 配達先は、千葉県の見知らぬ住所・氏名。
  • 差出人は、アマゾン。ただし、< >内の表示はhotmail
  • 宛先は、私のPCメールアドレス

慌ただしい年末で、詐欺かどうかをじっくり調べる時間が無い隙を突いて、繰り返し詐欺メールを送る悪質さだ。

ご注意ください。