社会人になってから、使っている手帳は毎年、京都銀行の手帳だ。グンゼの手帳も布張りで良いやつなのだが、それはうちの父が使っていたため、僕のところには回ってこない。
京都銀行の手帳が良いのは、月曜から日曜の1週間が見開きで見れること、昼と夜の予定が分けて書けること、余計な「豆知識」などのページがないことだ。
しかし、この時期、古い手帳と新しい手帳の端境期に困るのは、年明けの予定を書く場所がないということだ。来年のカレンダーのところに無理やり書いているのだが、そういうことをしていると予定をダブルブッキングしてしまう。
水源サロンを来月1月16日にすると先日書いたが、あやべ寄席実行委員会の日とかぶっていたので、1月は9日にするか、中止するしかなくなった。
京都銀行の手帳以上に便利な手帳に出会ったことがない。世間の人はどんな手帳を使っておられるのだろうか?
夜は、ふきのとうの忘年会であやべ温泉に行った。二次会はふきのとうであった。
ヘルパーさんが30名ほどおられるので、女の人ばかりの忘年会だったが、なんか楽しかった。