四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

綾部のメーリングリスト

2006年02月05日 | NEXT

 久しぶりに丸1日の休みで、外出せず、家にいた。昨夜から今朝にかけて、綾部のML「ⅰネット・あやべ」の投稿が活発に盛り上がっていた。

 ⅰネット・あやべは綾部の情報を中心に、意見や情報の交換を行っています。綾部市民・綾部出身者・周辺在住者など、綾部に興味を持つ約195名が登録しています。

 会費、入会金など費用は一切かかりませんので、ぜひ興味のある方はご入会下さい。登録・案内ページは、http://www1.ocn.ne.jp/~gen4/page2.htmにあります。登録方法などでご質問がある方は、gentarou@silver.ocn.ne.jpまで、お気軽にお問い合わせ下さい。

 京都府が発行する「府民だより」2月号の「京・人ごよみ」という欄に幹田くんが紹介されていた。http://www.pref.kyoto.jp/koho/dayori/200602/hitogoyomi.html

 NPO法人間伐材研究所の活動を取り上げてもらっている。同法人は事務所が両丹企画の中の「あやべNPOセンター」にあるので、バックには両丹企画の雑然とした様子が少し写っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向けて(2月4日)

2006年02月05日 | アート・文化

 「日経新聞に四方恭子さんが大きく載ってるで」と電話をいただいた。まだ新聞を取りに行っていなかったので、慌てて取りに行った。一番後ろのページの「交友抄(?)」というコラムで永井図南さんとの交友を紹介しておられた。

 四方恭子さんはバイオリニストで、ドイツのケルン交響楽団のコンサートマスターなどを務めた後、現在は京都で演奏活動を続けておられる。綾部でも毎年コンサートをしていただいている。

 今日は立春の夜、春に向けての集まりをした。情報、知恵、勇気が大切だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする