民主党代表戦は予想通り、菅の勝利で、小沢の勝利だった。
国会議員票はほとんど変わらず、党員・サポーター票は大差だったものの、これは選挙制度の仕組みによるもので、票数自体は13万対9万とポイント数ほどの大差ではない。
党内に、最大の小沢派ができ、小沢氏の影響力は代表戦前より大きくなり、この選挙で求心力を高めようとした菅総理の求心力は低下したとは言わないが、上昇したとは言えないだろう。
一方で、世論の追い風は検察審査会を勇気づけることになり、小沢氏の強制起訴へと進んでいくのではないだろうか。
党なり内閣の要職に小沢氏を就けると、その際には菅政権がまた追い詰められる。
やっと、政争が終わったので、今度は円高や景気の対策、雇用対策に力を入れていただきたいと思う。