朝から、代表質問の原稿書き。府の担当課に連絡を入れたり、いろいろと資料を読みながら、理解を深めていく。
今回はテレビ中継されるので、一般の方にも分かりやすいように、5つの質問項目ごとに区切って、知事および教育長の答弁を求めようと考えている。
その分、答弁に対してどう返すか、答弁によっては再度質問することも考えておかなければならない。
こちらは事前に質問通告するのだが、答弁は事前に分からないので、どういう答えが返ってくるのか想定しながら、返答を考えるのが難しい。
質問時間は40分ある。自民党の他の2人の登壇者は30分と29分なので、ずいぶん長い。
答弁を含めるとおそらく1時間以上になるので、ダラダラ話すよりも、区切ることにした。そのため、返しの原稿もボリュームが多い。
テレビ中継される代表質問には初めての登壇なので無難にやっても良いのだが、いろいろとチャレンジしてみて、本番でないとできない緊張感を味わいながら、経験を積み重ねていきたいと思っている。
夕方、西田昌司推薦議員団の市議さん方との会合に出席。
夜は、井倉町自治会の安村昇会長にお誘いいただき、家族で《ホタル観賞会》に行かせていただいた。
田んぼの中に竹行灯が並び、水路の中から、ポツリポツリとホタルが飛び交う。
涼しい風に吹かれながら、ゆったりとした時間を過ごさせていただいた。
帰りには、《げんたろう新聞》を配りに行った。